旅行・アクティビティ

日本映画祭 in Cebu 2007

SHIGE@CEBU21 2007-07-23 31,473
7月22日(日)
「JAPANESE FILM FESTIVAL IN CEBU」が7月22日からAYALAシネマ4で始まりました。
 
「下妻物語(Kamikaze Girls)」「Blue」「チルソクの夏(The Stars Converge)」「この世の外へ クラブ進駐軍(Out of this world)」「ホテルハイビスカス(Hotel Hibiscus)」「命(Inochi)」が上映されます。
入場は無料! 直接開始時間にシネマ4へ行けばOK。
 
7月29日(日)まで、毎日1~3本の映画が上映されます。

jpnfilmsche.jpg 
↑英語版ポスター
 

 
上映スケジュール↓
jpnfilmsche2.jpg
 
初回の「下妻物語」の上映に行ってきました。
 
開場前からちょっとした行列に。

主催は在セブ領事駐在官事務所と国際交流基金マニラ事務所、協賛はセブ日本人会、セブ日本商工会議所、アヤラセンター。

jpnfilmline.jpg 

観客は100人ほど。劇場は広いので、二階席がほぼ埋まり、一階席はガラガラという感じ。
日本人が半分、フィリピン人が半分弱、その他の外国人が数人という感じでした。
 
 
最初に代表の日本人の方が英語で挨拶。(館内はカメラの持込禁止なので写真は撮れませんでしたが)
「入場は無料ですが、ポップコーンとソーダを買うのも忘れないでください。AYALAが喜びます」と言うと、場内が爆笑。
映画は、日本語音声に英語字幕がついていました。字幕を読むと英語の勉強にもなりますね。
 
 
「下妻物語」はロリータファッションが大好きな少女と、暴走族の少女の友情を描いた痛快コメディ。
私も以前見て、気に入ってます。若者向けと思われがちですが、老若男女が楽しめる内容なので、日本人以外にも大ウケでした。
オープニングにはふさわしいです。
 
「下妻」以外は私は未見の映画ばかりなので、なるべく全部見たいです。何本見られるかな?
↓日本語版ポスター
jpnfilmjp1.jpg  

現地の記事(英語):
http://72.14.253.104/search?q=cache:NG-4bPTnwcsJ:www.philstar.com/index.php%3FEntertainment%26p%3D52%26type%3D2%26sec%3D126




日本映画祭 in Cebu 2007:ページトップに戻る

   全体一覧   勉強   生活   余暇   学校の最新情報   
 今日は番外編ということで日本からお伝えします^^  セブ伝承のココナッツオイル・トリートメント『ヒロット』のサロンが3月7日(金)銀座にオープンするそうです☆http://www.hilot.jp/index.html↑ここはヒロットを学ぶスクールらしいですが、テレビや雑誌でよく紹介される提携サロンもあります。提携サロン↓↓http://www.hilot.jp/namco/salon.html...
2008-02-21
CEBU21
9,314
カトリックの国であるフィリピンでは、クリスマスは1年のうちでもっとも大切な行事のひとつです。貧しい家でも、ツリーやイルミネーションで家を飾ります。街角では、いたるところでキリスト生誕劇の人形などが飾られます。   ↓マクタン島のオポンにある教会のクリスマスイブのミサに行ってみました。セブなので、クリスマスでも暑い! というのが北半球の国と唯一違うところですね。   ↓教会の中には人が入りきらず、教...
2007-12-31
CEBU21
5,969
GEOSのクリスマスパーティーに招待していただきました。GEOSにはハバロフスクから英語を学びに来ているロシア人学生も数人おり、ロシア人マネジャーのジュリアさんも常駐しています。写真は韓国人マネジャーと、ジュリアさん。 ほがらかな韓国人マネージャーと、明るく面倒見のいいジュリアさんは学生にも大人気です。 クリスマスパーティは、いろいろなゲームや先生たちの歌で盛況でした。  ↑これは、学生がくわえた...
2007-12-25
SHIGE@cebu21
4,673
12月18日、ELSAのクリスマスパーティに招待していただきました。フィリピンはカトリックの国であり、お祭り騒ぎが大好きな国なので、クリスマスは1年の中でもっとも特別な行事です。クリスマスパーティーは日本で言う忘年会も兼ねているので、各企業・学校で開催されています。今回は学校内ではなく、学外にパーティー会場を借り切って開催です。  今年まで韓国系セブ英語学校協会の会長も務めた校長先生が挨拶。いつ...
2007-12-25
SHIGE@cebu21
4,357
マクタン島のリゾートエリア近くにキャンパスがある、CELIマクタンキャンパス。 フィリピンの大企業「ビッグフット」がやっていることもあり、校舎も新築であるため、設備に関しては、セブの英語学校の中でもっとも豪華といえるでしょう。   また、海に面しています。(ビーチではないので、泳げませんが、毎日水平線を眺めることは可能) 一般の方がまず想像する「セブ島の英語学校」のイメージに最も近い学校かも...
2007-11-21
SHIGE@cebu21
4,991
しばらく仕事で日本に行っていましたが、やっとセブに戻ってきました。 すでにすっかり「セブの人」になってしまっているため、日本出張中は、「早くセブに戻って日常生活に戻りたいなー」と常に感じていました。 さて、セブでは最後に「バー」がつく月(September, October, November, December)になると、すでに店ではクリスマスソングが流れ出し、クリスマスムードになってきます。 ...
2007-10-18
SHIGE@cebu21
4,862
9月16日セブ州知事グウェン・ガルシア(Gwendolyn Fiel Garcia)氏が、お忍びでALTA(リゾートホテルでもあります)に宿泊しているという情報をキャッチ!ラリー校長(アメリカ人)に携帯メールで聞いたら本当だというので、許可を得て取材に行ってきました。朝食を終えた知事はALTAを後にしてしまうということなので、朝4時に起きでジプニーを乗り継ぎ、早朝にALTAに到着。   朝食をとる...
2007-09-18
SHIGE@cebu21
7,206
セブのカルチャーの中心地、AYALA。 今度は、そこにアメリカの人気歌手、エリオット・ヤミン(Elliott Yamin)がやってきます! 9月26日午後6時から。場所は、シネマ1のステージ!  彼の歌声を聞きたい方はこちら↓ http://www.myspace.com/elliottyamin ヤミンは、米FOXテレビの人気番組「アメリカン・アイドル」でブレイク。 ファーストアルバムも...
2007-09-14
SHIGE@cebu21
6,012
「ロングステイ」という言葉を聞いたことがありますか。 もちろん、長期滞在のことです。 ですが、特にシニア層が海外(特に物価の安い東南アジア)に移住あるいは長期滞在することを意味することが多い気がします。 英語学校の学生さんでも、この「ロングステイ」目的で英語学校に滞在される方、「ロングステイ」の準備として英会話を習いながら南の島での生活を体験してみようという、40代~70代の方もたくさんいらっしゃ...
2007-09-12
SHIGE@cebu21
9,051
9月5~7日セブ・インターナショナル・コンベンション・センター(CICC)で開かれた、フィリピン国際観光博に参加してきました。  CICCはマンダウエ市にあり、2006年にセブで行われた東アジアサミットのために造られた建物。日本でいうと、東京ビッグサイトや幕張メッセのような建物です。(もっと小さいですが)       オープニングのレセプションでは、マンダウエ市の小学生・高校生によるコーラスや、フ...
2007-09-09
SHIGE@cebu21
4,180
セブの学生さんが買い物をするといったら、巨大ショッピングモールのAYALAかSM、あるいはお近くのガイサノということが多いのではないでしょうか。 しかし! SMの近くに、White Gold Club(ホワイトゴールドクラブ)という中規模ショッピングモールがあるのです。    以前紹介した「プリンス」と同様、倉庫を店舗にしたタイプの店なのですが、冷房が効いているので涼しいです。  食料品(S...
2007-08-26
SHIGE@cebu21
6,597
8月18日(土) 劇作家・演出家の佐々木智広さんが、Philinterに入学しました。 セブでちょうど「オズの魔法使い」の劇があるということで、一緒に見に行ってみました。    佐々木さんは、アフロ13という劇団を主宰されているのですが、日本だけでなく、英国や台湾でも公演されています。 また、女優の室井滋さん主演の舞台を作・演出をしていたり、何百万本も売れた超有名ロールプレイングゲームのシナ...
2007-08-20
SHIGE@CEBU21
7,302
巨大ショッピングモールSMで園芸市が開かれています。  場所はSMの地下フロアです。売り場のおばさんに聞いたら、年に3~4回あるそうで、今回は8月末ぐらいまでの開催と言っていました。 ここで買った植物を日本に持って帰ることはできませんが、買い物のついでに南国の植物を見てみてみてはいかがでしょう。  
2007-08-18
SHIGE@CEBU21
3,983
セブの大型の書店チェーン、ナショナルブックストア(National Book Store, NBS)のセールが始まりました。 なんと処分品は40%や65%オフなんていうものも! これはチャンスです。 期間は8月15日から9月16日まで! (私が確認したのはAYALA内のNBSですが、他のNBSでもたぶんやっていると思います) これを機に、洋書に挑戦するのもいいでしょう。 日本で買うより安いで...
2007-08-17
SHIGE@CEBU21
4,634
巨大ショッピングモールAYALAに、曲芸師たちがやってきます!「IMAGO ENTERTAINMENT PRESENTS MECHANICAL ACTION」が、8月24・25・26日にAYALA CINEMA1のステージに登場。     AYALAで500ペソ(約1300円)以上の買い物をすると、レシート1枚につきチケット1枚と交換可能!(AYALA内のガイサノメトロでも大丈夫です。ただし食料品...
2007-08-13
SHIGE@CEBU21
5,519
7月29日(日)ALTA恒例、年に1度の体育祭です。     ALTAの校長先生(アメリカ人)の奥さん(フィリピン人)は、ジュエリーデザイナーでもあり、ジュエリー工場「パンテラ」を経営しています。今回の体育祭(スポーツフェスタ)は、パンテラの7周年を記念して、ALTAチームとパンテラチームでいろいろな競技が争われます。 早朝、予定の時間にALTAに到着。教室では、先生たちが何やらパフォーマンスの練...
2007-08-10
SHIGE@CEBU21
4,582
7月22日(日)「JAPANESE FILM FESTIVAL IN CEBU」が7月22日からAYALAシネマ4で始まりました。 「下妻物語(Kamikaze Girls)」「Blue」「チルソクの夏(The Stars Converge)」「この世の外へ クラブ進駐軍(Out of this world)」「ホテルハイビスカス(Hotel Hibiscus)」「命(Inochi)」が上映されま...
2007-07-23
SHIGE@CEBU21
31,474
7月16日(月)続きALTAでは、土日に無料で学校が市内観光ツアーを組んでくれるそうなのですが、今週月曜に到着した学生さんは土曜の飛行機で帰国してしまうため、そのチャンスがありません。「観光したい!」とおっしゃっていたので、16時に月曜の授業が終わった後、タクシーで行ってみることにしました。最近来た他の学生さんもお誘いしたのですが、「宿題がいっぱいで無理です」と断られてしまったので、ALTAの学生...
2007-07-20
SHIGE@CEBU21
5,163
15日(日)は、日本食レストラン「居酒屋 神楽」に行ってきました。     神楽は、セブ市の隣マンダウエ市にあります。 A.S. Fortuna St., Mandaue City。 AYALAからガイサノカントリーモールを過ぎたあたりに、左に日本食食材店「町屋マート」、右にガソリンスタンド「CALTEX」がある交差点で右折し、150メートルぐらい進んで右にあります。 平日の昼は1...
2007-07-17
SHIGE@CEBU21
6,167
7月14日(土) 土曜はPrince(プリンス)という、SMの近くの倉庫街にあるスーパーで買い物してアパートの掃除しました。 所在地(住所)を見れば一目瞭然なのですが、CEBU21のセブの現地事務所はSMEという英語学校に間借りしています。 私の宿泊場所もSMEのドミトリー(寮)だったら通勤に便利だったのですが、SMEは人気学校なのでドミトリーが満杯で私が宿泊することはできません。 そこで...
2007-07-16
SHIGE@CEBU21
4,944
書き込み検索

お問い合わせ

ありのままをお伝えするCEBU21の留学相談

CEBU21の留学相談
CEBU21の留学相談とは?

学校選び・お見積り相談・お申し込み・航空券の取り方
相談から留学中、帰国後までサポートしております

  • 留学相談LINE
  • メール相談
  • 個別面談の予約
  • SNSで相談する
営業時間 月-土10:00-18:30(日祝:休業日)
LINEやメールは24時間365日受け付けています
カウンセリング Back to top