【フィリピン留学/学校訪問記】
古き良きフィリピン留学&費用重視の方ならここ!【Columbus English Academy-コロンブス語学院-】を徹底取材してきました。


Columbus English Academy-コロンブス語学院- (パナイ島イロイロ市)
学校から徒歩5分の場所にある学生寮にはフィリピン人スタッフも滞在しており(3名程)、共有スペースで夜はみんなでおしゃべり!
大家族のようなアットホームな学校です(定員30名)。

今回訪問したCEBU21スタッフ
CEBU21カウンセラー:もち(女性)
訪問日:2025/02/05
1年大学を休学し、セブ島留学&セブ島の語学学校でインターンを経験。大学卒業後は「フィリピン&カナダ留学+語学学校スタッフ」の経験を活かし、別の留学エージェントに就職。
留学生・現地の語学学校スタッフ・留学カウンセラーの3者とも経験しているからこそ分かる3者それぞれの気持ちや思いを大事に、1人1人の要望に合った語学学校をご紹介させて頂いております。

今回案内してくれた学校オーナー
日本人スタッフ:上田さん
上田さんは元々他校に留学されていて、その後ご縁があり、コロンブスの日本人マネージャーに就任されました。普段は日本でお仕事をされており、繁忙期シーズン(2~3月、7~8月頃)は学校に滞在されています。物腰柔らかな方で私が実際に生徒で、上田さんが現地にいてくださったら質問などしやすいだろうなと感じました。
授業はALLマンツーマン&カスタマイズ可能◎
少人数×アットホーム
フィリピン留学では珍しい通学スタイル
5つの分野で見るコロンブス語学院
コロンブス語学院が向いている人・向いていない人
とにかく価格重視の方、全員集合!

実は私も2025年2月に実際にコロンブス語学院を訪れる少し前まで、こんなに安い語学学校がまだ残っていたなんて知りませんでした。
それはフィリピン出張を控えていたある日のこと。
急にコロンブス語学院の情報がXで目に留まりました。
そして料金表を見てみるとなんと、「セブ、イロイロ、バコロドの格安校と比べてもさらに安い?!お部屋タイプも1人部屋なのに?!」と、とても驚きました。
これはイロイロにもうすぐ視察に行くし、実際に訪問するしかない!と思い、学校訪問に至りました。

▲こちら衝撃のコロンブス語学院の料金表です。
セブ島で有名な格安校6人部屋よりコロンブス語学院の1人部屋の方が安いという衝撃価格!
とにかく今回のフィリピン留学では価格重視!価格しか見ていない!という方はコロンブス語学院一択です。

▲実際にどれくらい他エリアの格安校より安いのかを比べてみました(2025年8月時点での料金比較)。
比較内容としては「1人部屋で留学期間は4週間」という点は5校とも全く同じです。
コースはなるべくマンツーマン5コマで比較できるようにしたかったのですが、学校によってはマンツーマン5コマのコースがないところもあったのでグループも入れて合計5コマに近いコマ数を選択してます。
いかがでしょうか!
やはり圧倒的にコロンブス語学院のコスパが最強なことが一目で分かるかと思います。
逆にコロンブス語学院より留学費用が安い語学学校があれば、学校スタッフの方もしくは見つけた方、CEBU21まで教えて頂きたいです!笑
次の学校視察の候補に入れさせていただければと思います◎
授業はALLマンツーマン&カスタマイズ可能◎

▲コースはシンプル&4種類!

他校ですとTOEICやIELTS、TOEFLのことも学びたい!となると、専用のTOEIC/IELTSコースなどを選択する必要があります(一般英語コースよりもTOEIC専用コース等の方が通常費用が高くなります)。
ですがコロンブス語学院の場合は、授業のコマ数で料金が異なるシステムなのでマンツーマン5コマ中、例えば3コマはスピーキング特化内容、2コマはTOEIC対策のようにアレンジが可能です◎
またグループ授業は一切なく、マンツーマンオンリーという点も短期留学の方にとっては特に魅力の1つです

▲私が視察した際はちょうど韓国のジュニア&親子留学の方が一番多い時期で定員Maxの時でした。

▲こちら1階のラウンジのような場所です。お昼ご飯もここで食べたりします。
写真は休憩時間の様子です。
視察時にちょうど日本人学生が1名在籍されており(20代女性)、授業間休みに少しだけインタビューをさせて頂きました。

▲先ほどのラウンジを出ると2階に上る階段&共有水飲み場があります。
日本人学生さん曰く、「私は東南アジアを1人で旅行したこともあるので、この金額でこのクオリティーの授業や宿泊施設に何の問題もないですが、海外経験が初めてだと少し環境に慣れるまで時間がかかるかもしれませんね。
でも授業はマンツーマン授業だけだし、自分がやりたいこと・やりたくないことの希望もだしやすいし、とにかくマンツーマン授業でスピーキング力を上げたいと思ってた自分にはぴったりでした!」とのことでした。

私も10年前のセブ島留学経験者&当時の格安校の卒業生なので、コロンブス語学院の施設を実際に訪問しても”古き良きフィリピン留学だな~”と思いましたが、とにかく最新設備が整った学校がいい!多国籍な環境で何百人規模の生徒がいるような環境が良い!という方には正直合わないなと思いました。

▲こちらスケジュール表です。生徒さんはこのスケジュール表を見て、何時にどの先生が担当するか確認します。
続いて実際の授業の様子を見ていきましょう。

▲マンツーマンクラスの様子
マンツーマンクラスは個室ではなく(ドア無し)、キュービクル(2階)でした。
最初はドアがないので、周りの人の声や自分が発言している英語があっているか不安だなと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、コロンブス語学院は小規模校×アットホームな環境なのでその不安な気持ちはすぐになくなると思います!

▲閑散期だとこちらのキュービクルでマンツーマン授業を受講できますが、繁忙期になると3階にある自習室等を使ってマンツーマン授業をすることもあります。

▼繁忙期の場合のマンツーマン授業の様子(こちらの写真の右側に自習室あり。そこでも何人かの生徒さん&フィリピン人講師が各々マンツーマン授業を行っていました)。

▼またジュニアキャンプの場合は親御さんから本国の学校の宿題なども進めてほしい等の依頼もあるためグループ教室を使って算数等をすることもあるとのことでした。(単身留学で18歳以上の方はマンツーマン授業のみ)

▼韓国のジュニアたち
みんなしっかり学校の宿題に取り組んでいました。

▼こちら学校共有トイレです。


▼1階ラウンジ横の相談室
翌日がイベントがあったため、机周りが大変なことになってるの~!とスタッフの方が教えてくれました笑

何か相談事や授業のスケジュール変更希望などがあったらここで相談して頂く形となります。
学校のつくりは非常にシンプルで分かりやすいです。
3階建ての建物で
1階:ラウンジ(休憩や昼食時に使用)、共有トイレ、共有水飲み場、相談室
2階:マンツーマン授業キュービクル、ジュニアのキャンプ時は数学などを行うグループ教室もあり
3階:自習室など
※その時の生徒数や生徒の年齢層によって使うお部屋が異なる場合もあります。
少人数×アットホーム

▲こちら学校から徒歩5分程の距離にある学生ドミトリーです。
(こちらの建物の1階が食堂で朝晩はこちらでご飯を頂けます)
学校施設はセブ島の最新校と比べるとどうしてもクオリティーは低いと感じてしまうかもしれませんが、必要最低限の家具や清掃も入ってくれるので、海外生活に慣れている方は特に問題なく快適に過ごせると思います。

学校のドミトリーは最大30名とかなり小規模校です。
繁忙期はいつも満室になりますが、閑散期は3~5名程といった極少の生徒数になるので本当に家族のようなアットホームな環境があります◎
時期にもよりますが放課後などにこちらのスペースを利用してイベント等が開催されることもあります。


▲先ほどのピンクの建物の裏にある黄色の建物が1人部屋ドミトリーです。

▲1階共有フロア
建物の中に入ると1人部屋が1階も2階も4部屋ずつあります。
親子やご夫婦の場合はこちらのお部屋にベットを2台いれて2人部屋での案内となります。

▲こちら2階の共有フロアです。
気になる1人部屋はこちら!

必要最低限の家具はそろってますし、学校スタッフによる掃除は週1で入ってくれます。
▼各個室にトイレ・シャワーもあります。

ちょうどスタッフさんが掃除をしてくれているタイミングでお部屋視察をさせて頂きました。
水圧も思ったよりは良かったですが、女性で髪の毛ロングの方ですとシャンプーやリンスを洗い流すには時間が少しかかると思います。

共有フロアのところにある本棚には卒業生が寄付した本がたくさんありました(主に韓国語のものが多い)。

洗濯は学校スタッフがほぼ毎日ドミトリー内で行ってくれて、天日干しスタイルです。
▼食堂

奥にキッチンがあります。
基本的には韓国料理が多くはなりますが、辛い物が苦手な方は事前にスタッフに伝えることで辛さをマイルドにすることはできます。
例えば…
【キムチチャーハンの場合】
辛い物が苦手な方はキムチ無しチャーハンにするなど◎



▼お食事例はこちら


格安なのに毎日3食提供なのがコロンブスのすごいところです!!!
昼食はスタッフが学校まで届けてくれます。
至れり尽くせりとはまさにこのことです。またドミトリーにはフィリピン人スタッフが3名程住み込みで働いてくれています。
何かあればすぐ相談したり、異文化交流も気軽にできちゃいます。

最大生徒収容人数が少ないことやフィリピン人スタッフが住み込みで働いたりしてくれているおかげもあり、本当に大家族のようなアットホームさがあります。

繁忙期はほぼ毎週末アクティブティやスクールトリップなどがあります(ギマラス島旅行、バンを借りてボラカイ島旅行、ボーリング大会など)。
閑散期は月1程度の開催となります。

フィリピン留学では珍しい通学スタイル

▲学校に到着する前の道(写真奥の工事をしているところを右に曲がると学校)
学校とドミトリーがあるビレッジエリアはジプニーの往来が禁止されています。
(ただしビレッジ内の方が持っている個人ジプニーは移動可能だとか)
ビレッジ内はアメリカ人や外国人のセカンドハウスが多くあり、安心・安全です。
イロイロにある語学学校付近は他エリアに比べて本当に治安がいいな~と思いました。

こちらの写真に見えている橋を渡って、ドミトリーまで生徒さん同士で通学していただきます。
大人の方で徒歩約5分程の距離なので、遠すぎることもなくちょうどいい運動になると思います◎
いかがでしたでしょうか。
コロンブス語学院は、最近流行りの最新鋭設備や大規模校ではないですが、少人数アットホーム・格安留学という古き良きフィリピン留学を今でも体現してくれています。
フィリピンのほか他のエリアよりもイロイロは治安もいいので、飛行機の国内乗り換えが大丈夫という方には個人的にかなりおすすめです。
5つの分野で見るコロンブス語学院の魅力
コロンブス語学院が
向いてる人・向いていない人
向いている人
- ・とにかく費用を抑えたい!
- ・バックパッカー等、海外経験あり
- ・マンツーマン授業だけが良い方
- ・授業内容のアレンジをしたい方
- ・日本人スタッフが現地にいなくても大丈夫な方(繁忙期以外)
向いていない人
- ・スパルタな環境を求める方
- ・多国籍の友人がたくさんほしい方
- ・学生数50名以上を希望される方
- ・華美な施設を希望される方
- ・日本語で手厚いサポートを現地で受けたい方
- ・通学スタイルを好まない方
今回訪問したスタッフからのメッセージ
イロイロエリアは今回初めての訪問でしたが、バコロドやシキホールと比べるとイロイロのシティの中心は栄えていて、とても便利だと思いました。また土日はフェリーを使えばディープな島巡りもできますし◎ワーホリ前等で英語初心者をなんとか脱出したい!でも価格も抑えたい!そんな方にコロンブス語学院はピッタリだと思います◎
