2004年開校の韓国人経営校で、2017年10月に現行の新キャンパスに移転したセブシティ内にある、スパルタとセミスパルタが選べる語学学校です。
フィリピン留学体験談 #641 Sakuさん(10代女性)EV Academy (セブ島)ESL Classic(セミスパルタ)コース 2週| フィリピン留学
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
プロフィール総合評価
フィリピン留学 体験談:留学のきっかけQ1. 自己紹介をお願いします。大学2年生、留学前はTOEIC700後半、英検二級所持です Q2. 今回、海外留学を思い立ったきっかけを教えていただけますか?元々フィリピンに興味がありました。ただ旅行するのではなく大学の休みを利用して語学学校に行くことで、自分の語学力を上げながら実際に街に出た時に英語を使えて、安全かつ効果的な旅にできると思いました。 Q3. その中で、なぜフィリピン留学を選ばれたのでしょうか?日本でフィリピン人の知り合いがおり、国民性が好きでまた非常に高い英語力があり、ずっと行ってみたかった。 Q4. 今回ご留学されたEV Academyを選ぶときに熟慮した点や、比較してみた学校はありましたか?治安の良いセブ島で日本人の割合が少なく英語に集中できる環境だという評判だったから。 Q5. では、EV Academyに留学しよう!となった決め手は何でしたか?講師の質の高さ、設備の新しさ、安全さ、EOPルール(アカデミックエリア内の英語以外の言語禁止) フィリピン留学 体験談:学校についてQ6. 実際に留学してみて、授業は具体的にどういった内容でしたか?マンツーマン6クラス、グループ4クラスでした。講師は皆熱心で高い質でした。先生によってやり方が全然違って学校配布の教材を使わないこともしばしばありました。 Q7. オススメの授業や先生、逆にオススメしない授業がもしあれば教えてください。Speakingのマンツーマンの先生は私に足りないのはイディオムであると見抜いてその勉強の仕方から丁寧に教えてくれて有意義なでした。プレゼンテーションのグループクラスは学校内でも有名な先生なのですが、人を惹きつける話し方をする方でとても良いお手本となりました。 Q8. 英語力の伸びはどのように感じることができましたか?またそれはどのような瞬間感じましたか?英語を1日9時間ほど使う生活をしていると英語で考えて英語で話せるようになってきます。英語で話すことがあまり苦じゃなくなりました。 Q9. 授業を受ける上で意識したことや、受けてみて気付いた事はありましたか?毎日大量に勉強するので、わからなかった単語を自分で書き留めておかないとせっかく勉強しても漏れて行ってしまいます。自分で時間をとって授業後の復習をする必要があります Q10. 英語学習、授業面での満足度を教えてください。最初は1日10コマに不安がありましたが一コマ45分で先生が毎回変わるので集中して取り組み切ることができました。 フィリピン留学 体験談:留学生活についてQ11. この学校があるエリアを選んだ理由はありますか?また実際に行ってみて感じた印象も教えてください。フィリピン内でも治安が良く綺麗なところだと聞いていたためです。都会なので買い物など便利ですし、人々もほぼ英語が話せます。ただ交通量が多く空気がものすごく汚いです。日本人はほぼ一回は必ず喉が悪くなります。 Q12. 施設や食事、ネット環境など、生活面で良かった点、悪かった点を教えてください。2人部屋しか空いていなかったため2人部屋に日本人と1週間、ベトナム人と1週間住みました。1時に帰ってきてお風呂を使われたり、イヤホンをせず家族と長電話したりされたのが少し困りました。部屋は新しく綺麗でしたが洗面所の床は踏む度に水が漏れ、スリッパ無しに生活ができませんでした。また、勉強机は大量にアリが沸き大変でした。カーテンが開かなくなることもありました。これらはロビーにいるガードにクレームができました。アリにはスプレーを、カーテンは修理をしてもらえましたが洗面所の床は滞在中に直りませんでした。ベッドは硬く、野犬や鶏が夜中鳴き、エアコンがうるさく、最初は全然眠れませんでしたが3日目から寝れるようになります。学校はほぼ日本人韓国人中国人(台湾人)の3つで国籍ごとに行われる最初のオリエンテーションでコミュニティができ、殆どが同じ国籍で集まって授業時間外の多くの時間を過ごします。アカデミックエリア外で日本語ばかり聞こえてくるのは英語を勉強しにきているのに勿体無いなと思っていました。食堂のご飯がとてもまずいです。2週間なので我慢できましたがそれ以上は皆外食やスーパーで日本食を買ったりするようになるようです。 Q13. 留学前に不安だったことはありますか。また、実際に留学してみて不安は解消されましたか。1人で海外旅行するのが初めてだったので空港や街で本当に自分の英語だけで大丈夫なのか心配でした。実際には誰でも英語が話せるので大丈夫でした。ただ、聞き取りにくい人もいます。機長の低くて速いアナウンスは一切聞き取れなくて飛行機内で終始不安でしたが無事に離陸着陸出来ました。 Q14. 留学生活の前半・中盤・後半で心境の変化はありましたか。前半は部屋の故障や排気ガス、水質、アリでめちゃくちゃ辛くて帰りたいと思いましたが、マスクをする、うがい薬を使うなど自分なりのやり過ごし方を身につけてから楽しさを見つけられるようになり、最後は帰りたくないと思うようにまでなりました。 Q15. 楽しかった、カルチャーショックを受けた、想定外の出来ごとに遭遇した・・など忘れられない思い出について教えてください。セブ市内の観光地にいた時に暑すぎて吐き気を催し体調が悪くなり、うずくまってしまったのですが、周りの現地の方々に介抱してもらったのをよく覚えています。万病に効くんだ!と言って嗅がされたメントールがキツすぎて悪化するかと思いましたがそれも今となっては笑い話です。そこで出会ったセブ大学の女の子とインスタを交換し今も交流が続いています 留学エージェントについてQ16. CEBU21をお選びいただいた理由を聞かせていただけますか?Lineで相談できる気軽さが良かったので。サイトがしっかりしていた。 Q17. CEBU21担当カウンセラーの対応はいかがでしたか?担当へのメッセージをお願いします。平日の営業時間でしか連絡が返ってこないのが少し不安でしたが出発前に心配なことは全部質問できたので安心して旅できました。 最後にQ18. 留学を終えて、今取り組んでいること、今後挑戦したい事や、目標などを教えてください。TOEIC800点を目指して勉強中です。英語学習を続けて英語を仕事に繋げたいと思っています。 Q19. 留学生活全体の満足度を教えてください。留学したことでフィリピンに興味を持ち、英語力を上げ、友達もできました。 自分の夏休み2週間をこれ以上ない有意義なものにできたと思っています Q20. 今回留学されたEV Academyはこんな人にオススメ!というポイントを教えてください。EVは自分で自分を律して勉強できる人にはとても良い環境です。講師の質が高く24時間使える自習室と23時まで空いている併設カフェがあります。授業後カフェでタピオカティーを飲みながら復習するのを日課にしていました。でも、本当に日本人が多いので日本人の友達とつるむのが楽しくなって遊び中心の生活に走ってしまったら、殆ど英語力は伸びないと思います。 Q21. いまフィリピン留学を検討している方にアドバイスをお願いします。街に出かける時もタクシーの運転手や店員さん、隣の席のお客さんに積極に話しかけてみることで平日勉強した英語を土日で実際使ってみて自信をつけたり、うまく話せなかったことは平日先生に相談してみることができます。自分のやる気次第でどれだけでも英語力をつけられます。フィリピン人はみんな前向きで歌が大好きで自分が大好きであなたのことも大事にしてくれます。とっても楽しい人たちでフィリピンのことが好きになります! フィリピン留学先駆者としての誇り! www.cebu21.jp |