PINES INTERNATIONAL ACADEMY(PIA)のテストキャンパスはフィリピン・バギオにある上級者向けのスパルタ語学学校です。気になる費用や評判をまとめてチェック!CEBU21ではフィリピン留学の学校選びから、留学手続きまですべて無料!
フィリピン留学体験談 #642 Appleさん(20代男性)PINES IELTS Campus(バギオ)Intensive ESL/IELTSコース 16週間 | フィリピン留学
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
プロフィール
総合評価
フィリピン留学 体験談:留学のきっかけQ1. 自己紹介をお願いします。大学4年生で会計士試験に合格、監査法人で非常勤として現在勤務中です。大学受験を経験していないので留学前の英語レベルはbeginner と intermediateの間でした。 Q2. 今回、海外留学を思い立ったきっかけを教えていただけますか?単位を取り終え、秋学期に大学に行く必要が無くなったこと及び来春より英語を使うjobにアサインされる可能性があったので留学することを決めました。 Q3. その中で、なぜフィリピン留学を選ばれたのでしょうか?北米に比べて費用が比較的安かったこと及び多くの日本人の方がフィリピンを選択していたことが決め手となりました。 Q4. 今回ご留学されたPINES IELTS Campusを選ぶときに熟慮した点や、比較してみた学校はありましたか?今回私はpinesを選択しました。こちらはバギオに位置するのですが、セブと比べて観光地が少ない、勉強に集中できる、気候が暑すぎないの3点を中心に他校と比較した結果こちらの学校を選択しました。 Q5. では、PINES IELTS Campusに留学しよう!となった決め手は何でしたか?pinesは上位に食い込む人気校であること、eopルールが厳しく自分の語学力を伸ばすのに最適だと判断し、pinesに決めました。 フィリピン留学 体験談:学校についてQ6. 実際に留学してみて、授業は具体的にどういった内容でしたか?私は①スピーキングマスター②インテンシブESL③IELTSと4か月の間に3つのコースを取りました。全てのコースにおいて初日にテストを受けクラス分けが行われます。結果としてクラスメイトは似たような英語力を持つ方になります。自分の印象としてはレベルが上がるにつれて国籍がバラバラのクラスメイトになっているかなと思いました。レベル2,3だと日本人のクラスメイトを持つ可能性が高いです(日本人が多いので)。①については1 on 1で毎日patterns,phrasal verbs,expressionsを各8個ずつ習いその翌日にテスト実施を繰り返していました。こちらは比較的日本人向きのコース(生徒はほとんど日本人です)で短期間のインプットには最適だと思います。②は基本的にグループクラス(リスニング)を除きひたすら先生としゃべり続けるコースでした。先生に不満もなく、2か月の間楽しく勉強できたと感じています。チャピスキャンパスに移動後、リスニング教材のレベルが一気に上がるのでかなり苦労したことを覚えています。主にCNNやBBCのニュースを教材として使用していました。③については最後の1タームのみ選択しました。①②よりはるかに勉強しないといけない+先生も少し厳しくなる+HWが多い、といった印象です。しかし、テストコースを選択したことで自分のスピーキング力が伸び、またビジネスメールの作り方等、将来に繋がる英語を学ぶことができました。テストを受けるか否かに関わらずIELTSコースを取って正解かなと自分としては納得しています。 Q7. オススメの授業や先生、逆にオススメしない授業がもしあれば教えてください。基本的に全ての授業が有用だと感じました。一部外れの先生(ex:やる気が感じられない、あまりテストコースを教えた経験がない等)ももちろんいらっしゃますが、先生を変えればいいだけの話ですので特に大きな不満を抱えることはありませんでした。 Q8. 英語力の伸びはどのように感じることができましたか?またそれはどのような瞬間感じましたか?自分で感じることはあまりなかったのですが、最終日にチャピスからメインキャンパスへ先生方にお別れのあいさつをするために向かったところ先生方に英語が全然違うと指摘されスピーキングが伸びたと感じました。リスニングは日々NHK World NEWSを聞いていたのですが、最初は3,40%しか理解できなかったのが、日がたつごとに大まかな理解ができるようになった際、また映画館で映画を字幕なしで理解できたときに成長したかなと感じました。 Q9. 授業を受ける上で意識したことや、受けてみて気付いた事はありましたか?授業を受けるうえでESLのコースの際は事前にその日に使うパターンやイディオム、単語を決めておいて意識して使うようにしました。普段の会話の中でもわからない単語を耳にするとすぐに友達や先生に聞くことを心がけていました。 Q10. 英語学習、授業面での満足度を教えてください。全体としてかなり満足しています。パインズに来る前にはが英語に対してかなり抵抗感があったものの今では英語が好きになりました。授業においても先生方が生徒の英語力アップを第一に考え様々な工夫を凝らしてくださるので非常に感謝しています。 フィリピン留学 体験談:留学生活についてQ11. この学校があるエリアを選んだ理由はありますか?また実際に行ってみて感じた印象も教えてください。当初はセブと迷っていたのですが、①バギオの方が比較的涼しいといわれていること②治安がフィリピンの中でも良いこと③山の中腹(田舎)なので回りに誘惑があまり多くなく勉強に集中できそうだったこと④費用が安い、の4点でバギオを選択しました。実際に行ってみて①②④は正しかったです。③に関しては自分の予想よりツーリストスポットが多く(洞窟や海)週末はバギオ市外に出かけてストレスを発散することができました。 Q12. 施設や食事、ネット環境など、生活面で良かった点、悪かった点を教えてください。メインキャンパスは新しい建物でまわりにコンビニもあり施設面での不満はありません。チャピスに関しては古いビルで回りに1件のカフェを除き何もなく勉強に集中するためのビルだと感じました。食事に関して正直に述べさせていただきますと、あまり期待しない方が良いです。生徒からの不満がもっと多く学校側も改善しようとしてはいますが、やはり満足できるものではなかったかなと思います。コンテンツは基本的に韓国料理メインで他には日本、台湾料理も出てきます。週末は外で外食することをおススメします。 Q13. 留学前に不安だったことはありますか。また、実際に留学してみて不安は解消されましたか。留学前は友達ができるか、自分の英語力が伸びるかと不安が尽きませんでしたが、結果として無駄な心配でした。私だけでなくほかの子も同様の不安を抱えておりすぐに友達は出来ます。 Q14. 留学生活の前半・中盤・後半で心境の変化はありましたか。留学の中盤で少しだれてしまいました。やはり毎日同じことの繰り返しですのでどうしてもやる気スイッチがオフになることもあります。ただ、この時に自分の目的を再認識することで気を引き締めることができました。そのせいか終盤になるにつれ心の底から帰りたくないと思えるようになりました。 Q15. 楽しかった、カルチャーショックを受けた、想定外の出来ごとに遭遇した・・など忘れられない思い出について教えてください。sun juanにサーフィンをしに行ったことやsagadaで洞窟を巡ったこと等多すぎてここには書ききれません。もっとも忘れられない思い出はクラブでフィリピン人にけつを揉まれたことです... 留学エージェントについてQ16. CEBU21をお選びいただいた理由を聞かせていただけますか?私の知り合いがCEBU21を経由してフィリピン留学を経験していたこと及び、たくさんの口コミがあり信用することができたためです。 Q17. CEBU21担当カウンセラーの対応はいかがでしたか?担当へのメッセージをお願いします。迅速に対応して頂き心の底から感謝しています。ありがとうございました。また機会があればよろしくお願いします。 最後にQ18. 留学を終えて、今取り組んでいること、今後挑戦したい事や、目標などを教えてください。現在ieltsコースを選択したこともあり来年に本試験に挑戦したいなと考えています。 Q19. 留学生活全体の満足度を教えてください。全体としてかなり満足しています。これほど多くの仲間を作れると予想していなかったですし、自分の語学力を伸ばすことにもつながりました。 Q20. 今回留学されたPINES IELTS Campusはこんな人にオススメ!というポイントを教えてください。pinesは勉強に集中したい方に特におすすめします。バギオで一番の人気校であり、多くの生徒がスパルタを選択し、授業を含め平日に平均10時間前後勉強しています。勉強するのが当たり前の環境なので他の学校と迷っている方は是非pinesを選択してください。 Q21. いまフィリピン留学を検討している方にアドバイスをお願いします。フィリピン留学は自分の語学力を短期的に伸ばし、土台を作るいい機会だと思います。なるべく短期でなく中期or長期を選ぶことをおススメします。 フィリピン留学先駆者としての誇り! www.cebu21.jp |