旅行・アクティビティ

豪華なELSA第2キャンパス

CEBU21 2008-07-24 4,708

前編に続きます。 


 

フィリピン留学について知りたいと、フィジーの留学会社に勤めている日本人の方がELSAに勉強に来られていて、その方も一緒に2nd CAMPUSへ同行した(心優しい校長先生☆)。移動時間が少し長かったが、英語ペラペラなその方が直接色々校長先生に質問していて、私も「ふんふん…」と言いながら聞いていた。1st CAMPUSの感想としては、まず第一に「清潔感☆」、そして校長先生と生徒さんとの距離が近い雰囲気が良かった、この校長先生ならではの事だと思う。<?xml:namespace prefix = o ns = "urn:schemas-microsoft-com:office:office" />


 


 


<2nd CAMPUSエントランス…!!!と、受付>


<?xml:namespace prefix = v ns = "urn:schemas-microsoft-com:vml" /> ec82acec9aa9ec9e90_eca780eca095_11.jpg

 


 なんとーーー!!! こちらはリゾートホテルをレンタルしている施設だそうで、その豪華さに驚くばかり。。。 到着後、荷物を置きに部屋に案内された。こちらもーーー!!! 素晴らしいお部屋☆ こんな私が泊まって良いのでしょうか。。。最初に書いておくが、ここは「ラグジュアリー」がテーマで、費用も50%もお高めなのである。


<シニア用のお部屋☆ ドでかいベッド>


 ec82acec9aa9ec9e90_eca780eca095_21.jpg


 


 KIM校長先生の学校説明を受け、質問タイムがあった。ただ施設が良いだけでは無い。ここは「スパルタ」の名の通り、111時間も勉強するのだ…!! 食事も椅子に座ったら、全てサービスされ(一般学校はセルフサービス制)、部屋も広め、施設・環境は静かでお洒落な雰囲気。アクティビティーは、プール・ゴルフ打ちっ放し場・ビリヤード台、卓球台、ジム、ダーツと勢揃い★ 図書室は24時まオープン、国際電話やスナックコーナーもタダだとか。。。


<プール 昼間と夜と>


 ec82acec9aa9ec9e90_eca780eca095_32.jpg


 


<子供達も優雅に?ビリヤード>  <卓球とジム>


   ec82acec9aa9ec9e90_eca780eca095_41.jpg

 

共用のPCは数える程しか無かったようだが、多くの学生はノートパソコンを持参している模様。


とにかく、ストレスの無い環境で安全に、たくさんの授業を受けるシステム。外出は以前は禁止だったようだが、生徒が提案し改善されたようで、週末にショッピングセンターへのシャトルバスがあるとの事。


スパルタ以外にも、「シニア・ジュニア」コースもある。今のところ、基本韓国人のみのようだが、日本人向けに特にシニアコースを紹介すると、人気が出る気がする(今後日本語のHPも開設するそうだ)。。。この3月にスタートしたので、これからの「口コミ」も期待しているようだ。


ネイティブの先生は2人で、アメリカ人とイギリス人がおり、グループ授業で担当するそうだ。部屋数は24。最大60人受入可能だが、現在は20人だそうだ。先生は15名ほど。一時間弱の説明と質問タイムを終え、私達も夕食をいただいた。


<生徒さん達 夕食の光景> <?丸焼きや焼き魚に炒め物>


  ec82acec9aa9ec9e90_eca780eca095_51.jpg

 

食後にはケーキも頂き、御馳走様でした~!!! 食後、お忙しいHwang校長先生は学校に帰られました。


<天井の高いダイニング>  <屋外でも頂けます>


    ec82acec9aa9ec9e90_eca780eca095_61.jpg

 

<久々に見た…!!ペーパー付きトイレ>



ec82acec9aa9ec9e90_eca780eca095_71.jpg 


 

<食後にグループでディスカッションタイム>



ec82acec9aa9ec9e90_eca780eca095_8.jpg 


 

生徒一人写っていませんが1:6の授業。左奥にはネイティブの先生。右奥にはマンツーマンの教室がある。


 グループ授業が終わって、二人の学生に話を伺った。一人の男子学生(26)は、父親の友人の紹介でこの学校を知ったとか。理由はやはり「良い仕事を得る為」。もう一人の女子学生(歳は秘密☆)は大卒後妹と一緒に留学中。エイジェンシーに「妹にも適した学校」だと紹介され入学。この子、日本語も中国語も話せるデキル子…!!しかも性格も優しく、妹想いなお姉ちゃんだった♪将来の夢は「ビジネスウーマン」。朝7時に起きて、軽い運動と単語テストの後、<?xml:namespace prefix = st1 ns = "urn:schemas-microsoft-com:office:smarttags" />8時から朝食。食事以外は、11間の授業…。夕食後も数時間授業。。。「大変じゃ無いか?」と聞いても、そうでも無さそう。寝る前には、プールで汗を流す学生も居た。クレーム対応もきちんとしているようで、不満も無さそうだった。


ドでかい部屋で、一人寂しく?就寝★ 素敵なお部屋だったが、暫く使われていなかったのか、バスの水の流れが悪く、鏡台の電球がショートして少し燃えたのには、ビビった。。。


 


 翌日、7頃起床。朝日が気持ちの良い朝だった。


<部屋からは川やお花が見える>



ec82acec9aa9ec9e90_eca780eca095_9.jpg 


 

外を散策すると、緑溢れ、可愛い花がいっぱいだった。


  ec82acec9aa9ec9e90_eca780eca095_10.jpg


 



ec82acec9aa9ec9e90_eca780eca095_111.jpg  


 ec82acec9aa9ec9e90_eca780eca095_12.jpg


 


<朝食 温かいパンに美味しいジュース>



ec82acec9aa9ec9e90_eca780eca095_13.jpg 


 


 のんびりしてしまいそうだったが…!?!、今日も見学を2クラスさせてもらった。敷地の端にマンツーマンの建物があり、そこには13程の教室があった。


<マンツーマンの建物と教室> 


 ec82acec9aa9ec9e90_eca780eca095_14.jpg

 

こちらの先生、以前はPHIINTERで働いていたとの事。授業のお題は「PROBLEM」だった。



ec82acec9aa9ec9e90_eca780eca095_15.jpg 


 

 教科書に沿って、生活の中の問題を挙げ、例文を言う。その後、問題を解いて宿題も合わせて確認していた。こちらの生徒さんは、話すより聞き取りのが得意のようだった。


 次の授業もマンツーマンで、文法の授業だった。


 ec82acec9aa9ec9e90_eca780eca095_16.jpg

 

今日の内容は過去形。宿題の答え合わせも行っていたが、なんと!3ページも。。。時制は分かりにくいが、この先生は図に描いて分かりやすく、テンポ良く教えていて、進むのも早いように思った。


 


<KIM校長先生と子供たち>



ec82acec9aa9ec9e90_eca780eca095_17.jpg 


 

 教室のクーラーの寒さや疲れもあり、ランチまで少し部屋で休憩させてもらった。ランチの時間に部屋まで呼びに来て下さった。


 


<ランチ>



ec82acec9aa9ec9e90_eca780eca095_18.jpg 


 

メインは豚?の骨付き煮込み。一つのお皿をみんなで頂く。昨夜お話を伺った女子学生と一緒に頂いた。これまた、ガッツリ、御馳走様でした☆食事の最後にその学生さんと一緒に写真を撮らせてもらった。「ブログに載せていいですか?」と聞くと、快く承諾してくれた♪カタカナでメモ帳に名前を書いてくれた。


<イ ギョン ウンさん>



ec82acec9aa9ec9e90_eca780eca095_19.jpg 


 


 最後にもう一度、「大変な事は無いですか?」と聞いてみた、すると「この暑さ…」だけだと。もはや「スパルタ」という雰囲気はどこにも無かった。



ec82acec9aa9ec9e90_eca780eca095_20.jpg 


 

<ネイティブの先生とお世話してくださったマネージャーのジョンさんとスタッフ> ありがとうございました。



ec82acec9aa9ec9e90_eca780eca095_211.jpg 


 


 今回初めの取材で、目的が違う学校を二つ見学させてもらったが、どちらも清潔感溢れる、また明るい学校だった。接する事が出来た生徒さん達みんなまじめに、でも、楽しく勉強している雰囲気だった。


 


現地スタッフ 柴田麻美


 

           



豪華なELSA第2キャンパス:ページトップに戻る

   全体一覧   勉強   生活   余暇   学校の最新情報   
今朝から行って参りました、マクタンドクターズ病院。 ご心配をお掛けしましたが、お陰様でたいぶ回復してきています  この病院までは、PHILINTERの寮からタクシーで20~30分程。 タクシー代は行き帰り共に同額でした、P85(約)。 で、昨夜から「フィリピンらしいなぁ…」とは思う事がありました。。。 セブにはキャッシュレスで行ける病院は無い、 契約している保険会社に事前に書類を送り、予約を入れ...
2008-09-17
CEBU21
6,737
「CIA -CEBU INTERNATIONAL ACADEMY- 訪問」  今日は出張中のセブ21の(日本語ペラペラな)キムさんと一緒に?学校取材です。お昼前にPHILINTERの近くからタクシーに乗り、マクタン島から橋を渡り30分程でCIAに到着しました。   <入り口でガードマン警備中>   <ID CARD [GUEST]パスを付けて…>    警備...
2008-08-07
CEBU21
6,005
前編に続きます。    フィリピン留学について知りたいと、フィジーの留学会社に勤めている日本人の方がELSAに勉強に来られていて、その方も一緒に2nd CAMPUSへ同行した(心優しい校長先生☆)。移動時間が少し長かったが、英語ペラペラなその方が直接色々校長先生に質問していて、私も「ふんふん…」と言いながら聞いていた。1st CAMPUSの感想としては、まず第一に「清潔感☆」、そして校長先生...
2008-07-24
CEBU21
4,709
  “ 急病人、発生…!?! ”  一昨日と今日もですが、日本人学生に体調不良でヘルプを求められましたが、 あんまり何もできずに、悔しい想いです。。。 以前仕事でも機内でお客さんが病気になった事もありますが、救急箱はあったのでそれを使ったり、時には医者を探したりと、出来る事はたくさんあったのですが…。 一昨日は、ストレスからの胃痛持ちの方で、薬を飲んでも治まらないようなので、 これ以上痛くなるよう...
2008-07-10
CEBU21
4,292
  前回もMTMの学校訪問記を掲載しましたが今回は『外部寮編』ということで、学校から車で5分くらいの所にある外部寮を紹介します^^ (前回の訪問記↓) https://www.cebu21.jp/school01/37&   と、その前にMTMの学校紹介をちょっとだけ。 MTMはJYスクエアというショッピングモールの2階にあるので、生活するにはとっても便利な環境です。JYスクエアに...
2008-05-29
CEBU21
6,376
留学中だってスキンケアは欠かせない。でも、全部持って行くと荷物がかさばっちゃうし・・・・とお悩みの方!現地でも化粧品・シャンプー・日焼け止めなど何でも手に入ります! 例えばPhilinterの下にあるSave Moreというスーパー。ここではトイレットペーパーからスリッパ、ハンガー、洗面器など、日用品は何でも揃います。 化粧水や乳液も、選びきれない程たくさんの種類が。。。     ただ、...
2008-03-28
CEBU21
16,941
近頃、スタッフ日記の更新を怠っています。申し訳ございません。 3月12日フィリンターの新校舎工事現場に行ってきました。当初の予定より遥かに遅れていますが、いったいいつ完成するんだというお問い合わせもあり、写真を公開いたします。完成予定日はまだ公式的に発表されていません。早く完成して欲しいですね。移転は4月下旬になるのでは、と「個人的」に思いました。 寮の工事  プールは25メートル規模です。恐らく...
2008-03-19
CEBU21
7,586
   海外留学の際、誰もが心配することに、ケガをしたときや病気になったとき大丈夫だろうか!?というのがあります。 先日、PHILINTER(フィリンター)の生徒さんがケガをされました。 20代の女性で、ケガをしたのが顔だったので出血も多く、「顔に傷が残ったらどうしよう!!」と泣きながら半ばパニック状態、、、 クリスマスホリデーで近くのクリニックはお休み、、、PHILINTER(フィリンター)の位...
2008-01-15
現地スタッフ
5,637
セブに10年ほど滞在している60代の男性のSさんから、「英語を勉強したいので、のんびりしながら勉強できる学校を紹介してほしい」と依頼がありました。 勉強だけでなく、リラックスもしたいというのであれば、リゾートホテルにもなっている緑豊かなALTAがお勧めです。 見学をご希望されたので、他にALTA見学を希望された30代の男性Yさんといっしょにご案内いたしました。   ↓キャンパス内は、ALTA...
2007-11-23
SHIGE@cebu21
5,203
  今回は、基本中の基本、携帯電話について書きましょう。 フィリピンでは、海外対応の日本の携帯電話が使えることもあります。 (※特殊な機種・特殊な契約が必要な場合があります) ただ、その場合、 1.国際電話扱いなので、通話料が高い 2.テキストメッセージ(いわゆるメール)の送受信ができない 3.日本の携帯電話を、なくしたり盗まれたり壊れたりすると面倒 ……などのデメリットがあります。 そんなわけ...
2007-11-08
SHIGE@cebu21
8,762
今回は、よく質問がある変圧器について書きます。 海外旅行をしたことがある方はご存じかと思いますが、国によってコンセントの電圧が違います。 (ちなみに「コンセント」は和製英語なので、英語では通じません。  差込口はSocketまたはOutletといいましょう。電源プラグはPlugです。) フィリピンの場合、電圧220ボルト、周波数60ヘルツとなっています。 日本の場合、電圧は100ボルト、周波数は東...
2007-10-24
SHIGE@cebu21
8,853
7月22日(月) 空港ピックアップに同行してみました。 CIAに、日本人学生が1人来るのです。  学校から、このバンで向かいます。他の学校も、こうしたバンを使うことが多いようです。 夕方なので、学校から空港までは渋滞していました。 CIAから空港まで、車で1時間弱で、マクタン島にある空港にたどり着きました。  冷房のない蒸し暑い外で、ずっと立って待っていなければなりません。飛行機が遅れた...
2007-08-02
SHIGE@CEBU21
5,261
7月15日(日)続き 夕方、マクタン島まで行く用事があったので、ついでにコルドバ地区にあるALTAを訪問しました。   実はALTAは2005年に私が約4ヶ月学んだ学校でもあります。 2005年はまだ学校がスタートしたばかりで、施設もそれほど整っていなかったのですが、いまではかなり整備され、緑豊かなキャンパスとなり、日本人学生にも評判がよいです。 リゾートホテルも兼ねているため、世界各国から...
2007-07-19
SHIGE@CEBU21
4,237
7月12日(木) 巨大ショッピングモールAYALA(アヤラ)の中に「Rustans SUPERMARKET Fresh」というスーパーが10日にオープンしたので、日本人学生交流会の前に行ってみました。  食料品と生活用品中心のスーパーです。 場所は、アヤラの駐車場から直接半地下になっている店舗に入るか、あるいはエレベーターがある円形の吹き抜けになっているところ(最上層に映画館がある)の階段で地下に...
2007-07-13
SHIGE@CEBU21
6,334
(7月10日(火)続き)ELSAに入学したお二人はまだSMにもAYALAにも行ったことがないというので、夕食後、巨大ショッピングモールSMに行きました。  お二人のうちお一人が、クレジットカードの海外旅行保険を適用するには、公共交通機関のレシートが要るということでした。 本当は翌日学校のスタッフと一緒に買いに行く予定だったのですが、授業を休むのはもったいないので、私とSMで買えないか試してみること...
2007-07-13
SHIGE@CEBU21
6,505
7月1日午後6時20分、セブに到着。  フィリピン・セブ島英語留学エージェントCEBU21の現地スタッフとしての仕事が始まりました。 1週間は先にセブに到着していた社長の趙とともに、取引をしているセブのいろいろな学校の挨拶回り。 夜は連日韓国人の校長たちとの夕食会などがあって、朝から晩までスケジュールがギッシリ。 でも、私は韓国語ができないので、韓国人だけの夕食会は半分ぐらいはパスさせても...
2007-07-12
SHIGE@CEBU21
9,583
はじめまして。SHIGEこと、茂内克彦と申します。 セブに到着。怒涛の最初の1週間 CEBU21の、現地日本人スタッフとして、7月1日から着任しました。   今後、現地での学生さんのサポートや、現地情報を発信していきますのでよろしくお願いいたします!     2007年7月からCEBU21の現地事務所がオープンし、常住の日本人スタッフが現地でのサポートに対応いたしております。Phil...
2007-07-12
SHIGE@CEBU21
11,472
書き込み検索

お問い合わせ

ありのままをお伝えするCEBU21の留学相談

CEBU21の留学相談
CEBU21の留学相談とは?

学校選び・お見積り相談・お申し込み・航空券の取り方
相談から留学中、帰国後までサポートしております

  • 留学相談LINE
  • メール相談
  • 個別面談の予約
  • SNSで相談する
営業時間 月-土10:00-18:30(日祝:休業日)
LINEやメールは24時間365日受け付けています
カウンセリング Back to top