旅行・アクティビティ

よくある質問【勉強編】

CEBU21 2009-12-11 4,074

 
日本人は韓国人の学生と比べると割合的に少ないので、毎週決まって入学してくるという訳ではありません。今月末に一気に減ったなぁという感じで少し寂しいですね・・a3.gif
 
多い時は数十名単位で新入生がきます。毎週10名前後の学生を迎えます。日本人マネージャーである私は毎週オリエンテーションをするのですが、その時々で学生の雰囲気が少し違います。ものすごく勉強熱心な新入生がくると夜遅く23時過ぎまで自習室で勉強してたりとか、逆に親元から離れた解放感から勉強が少し疎かになって羽を伸ばしてしまう人も・・・ab2.gif
 
留学前に頂く質問で多いのが、『○○週間でどのくらい上達しますか?』というのが結構多いのですが、はっきり言います『自分次第!』です。本当にic9.gif
 
ここへ来て3週間程が過ぎて、だいぶ学生達の生活スタイルや特徴なんかを見ることが出来始めましたが、毎日真面目にコツコツ頑張っている人、そうではない人など様々です。PHILINTERは他の学校と比較して真面目に頑張る学生が多いのは確かですが、150名もいればいろんな人がいます。
 
どんなに素晴らしい先生が教えても、本人がそれをものにしようという努力をしなければ当然のことながら結果はついてきません。1日の授業で習った事を1日で全て吸収するなんてことは難しいです。言葉はくり返しです。何度も忘れては思いだすというのを繰り返さなければなかなか身に着かないですね。
 
ひとつの単語でも聞いて分かって、読めて、正しく書けるようになって始めて覚えたという事になります。目、耳、口をフル活用ですねa10.gif
 
始めは耳が慣れてきて、最後に口から言葉が出てくるようになります。なので留学して数週間たってもなかなか言葉が思うように出てこないと落ち込んでしまう事もあると思いますが、目には見えなくてもちゃんと上達しているので心配しないでそのまま努力を続けて下さいab1.gif
 
大体相手の言っている内容がわかる程度がそのうち全ての単語が聞き取れるようになってくるでしょう。そして最初は頭の中で英語→日本語→日本語→英語というサイクルで会話していたのが、英語→英語→英語と英語で聞いたものをそのまま英語で考えて話せるようになるでしょう。
 
もちろんこれができるようになるには場数をたくさん踏まなければなりませんので、ここにいるうちにできるだけいろんな人と沢山会話をして下さい。それができるのが現地のメリットです。間違ってるかもしれないという恥ずかしさは捨てて、どんどん話しをしてみましょう^^
 
日本人はシャイな人が多いですが、韓国人はとてもフレンドリーですので、一旦打ち解けるととても仲良くしてくれます^^
 
机の上の勉強は日本でも出来ます。留学前にどれだけ下準備をしてきたかによってそれぞれスタート地点が変わります。これから留学を考えている方は出来るだけ日本で基本的な文法や単語を勉強してくるのをお勧めします。
 
中学、高校までの英語力で日常会話はある程度出来ます。なので、ブランクがある人ほど難しい本ではなく、学生時代に使っていた教科書や参考書を最初からやり直してみると良いと思います。
 
基礎を固めてくればきっと留学してから自分が楽です。日本で出来る勉強をしてこないと現地へきてからやることになるので、それだけ時間がもったいないですよね^^
 
 
PHLINTERは勉強したい!という人には最高の環境だと思います。ただ、留学でどれだけ結果に結び付くような成果を出せるかはあなた次第ということに尽きますa10.gif
 
個人的な意見ですが、素直な性格の人ほど言語の上達が早いなぁと感じてます。先生が教えた事をそのまま真っすぐ吸収するので、早く伸びるんでしょうね^^逆にひねくれた性格だとスムーズに入って来ないので少々伸び方に影響を及ぼしているような気がします。。。aa7.gif


よくある質問【勉強編】:ページトップに戻る

   全体一覧   勉強   生活   余暇   学校の最新情報   
  留学するのに全く英語がしゃべれないから不安・・・ためらうというのは伊佐坂先生である。 ただ、一言で言って・・・・  最初だけである。  苦労するのは。  ここは学校で、わからなくても勉強しなくてはならないような環境があるのでやるしかない。また、自然と毎日先生と話しているうちに、全く英語に慣れてなかった人、英語が習得したいと思っていても英語を使う事や話す事に恐怖心があった人でも、いつの間にか自然...
2010-01-26
内田
5,287
   現在セブ島には、本当に沢山の英語語学学校が存在していて、最近は特に物凄い勢いで学校が入れ替わったりしているようです。そんな中でMTMがセブ島で2番目に長く続いているのはやはり先生の質が影響しているのではないかと思い、どのように先生が選ばれているのかその片鱗をお知らせします  フィリピンでは英語学校の先生というのは欧米圏のそれと比べて格段に社会的ステータスが高いと言われています。給料もですが…...
2009-12-24
CEBU21
3,852
   先日、このブログのカテゴリーで、具体的な授業の1日の流れを書きましたが、今回は授業後も含め、セブ島での留学生活を実際にどうやって毎日過ごしているるのかなー?っていう事を各キャンパスごとに書いてみようと思います  【UV大学付属キャンパスの場合】 7:00am~8:00am朝食です。たまに寝過ごしたり、2時限目から始まる人なんかは食べない場合もあります。。もしくは、学校のすぐ横にあるファスト...
2009-12-24
CEBU21
4,861
JIC バギオキャンパスです。無料のグラマークラスの様子です。希望者は追加が可能。 月~木の6時限目 18:40~20:20に行われています。     テキストはBASIC GRAMMAR IN USE初級者向けのテキストですがグラマーをもう一度1からもう一度勉強したい人にはお勧めです。    まず各ユニットの文法、例文を用いてパターンについて先生が詳しく説明します。そして授業中にそのユニットの重...
2009-12-21
CEBU21
4,273
 日本人は韓国人の学生と比べると割合的に少ないので、毎週決まって入学してくるという訳ではありません。今月末に一気に減ったなぁという感じで少し寂しいですね・・ 多い時は数十名単位で新入生がきます。毎週10名前後の学生を迎えます。日本人マネージャーである私は毎週オリエンテーションをするのですが、その時々で学生の雰囲気が少し違います。ものすごく勉強熱心な新入生がくると夜遅く23時過ぎまで自習室で勉強して...
2009-12-11
CEBU21
4,075
※クリックすると全体が見れます。少しずつ実際のMTMでの英語留学効果を紹介して行きましょう  今年に入って、MTMのキャンパスが2つに分かれる直前から来られた生徒さんで、TOEICの向上を目的に、最終的には6ヶ月の滞在をされた方でした 最初はスパルタ式のJYキャンパスに3ヶ月、残りの期間をTOEIC対策クラスがある、UVキャンパスで徹底的にTOEICを鍛え上げました。 上の結果を見てわかる通り・・...
2009-12-03
CEBU21
7,780
まだ、余りメジャーではないフィリピン留学を、(特に僕の場合はMTMの事を考え、セブ島留学としますが)いかに日本でメジャーになって、有効活用できるようになるかとう事を、昼夜問わず最近考えるようになったDaichangです  その初めのアプローチとして、基本的な長所と短所を挙げてみたいと思います アメリカ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、マルタ島、南アフリカ、フィジーなど多数の英語留学の為...
2009-11-12
CEBU21
6,333
~授業のはじまりはじまり~ 学校生活が始まるとクラス分けのテストから始ります。詳しくはE&G紹介に☆ その後決められた時間割りが広報に貼られるのでそれを見て先生の教室へ移動します。私の場合は1限目がグループレッスン、2限目がマンツーマンになりました。 朝8:00 グループレッスンへ ↑グループレッスンの教室です。グループでは3~4人で勉強します。教科書のお題についてディスカッションします。メンバー...
2009-10-26
CEBU21
4,633
 フィリピンでの英語留学効果について・・・・ 先生の質はもちろん大事ですが、それ以上に自分自身の過ごし方が重要・・・と言わざるおえないと思います。先生はヘルプ・・・又は悪い言い方をすると上手く利用して自分の英語学習に役立てるべきだと思います。なので、先生は実力も必要ですがそれ以上に『性格が合う』というのも大事な先生選びの要素です。是非、相談してくださいね!! 上記のような前提で・・・過去の実際の効...
2009-10-21
cebu21
7,858
レベルテスト結果 Philinterでは、レベルテストの翌日8時前頃に、レベルテスト結果と 共に各自の時間割をスクールオフィスでお渡しすることになります。そこには8:00-18:00の間に1:1 4時間、グループ授業3時間の割合で様々な授業が指定されているはずです。まずはその時間割の通りに三日ほど授業にでてみることになりますが  この先生は自分には合わないかも?  グループ授業...
2009-10-09
MK
4,129
留学生活では、学校での授業はもちろんそれ以外の場面でも英会話を試すチャンスがあります   学校の授業以外にも現地での人との交流が、英語の学習に役立ちます。そこで今回は、具体的にどういう人達と交流するとプラスになるのかという点にスポットを当ててみたいと思います。     学校の先生 ≫≫≫大学を卒業し、英語の教授法を学んでいるので正しくきれいな発音ですし、会話の練習には最も良いです。プラ...
2009-07-03
CEBU21
5,073
  フィリピンの語学学校にいる留学生ですが、大体どこの学校も80%が韓国人の学生になります。学校にもよりますが、日本人は多い学校で全体の10%、少ないと5%未満です。ですので、2人部屋以上のお部屋を選んだ場合は必然的にルームメイトは韓国人になります   日本人が多い学校だと日本人同士でかたまって日本語を使ってしまうので、日本人がいない学校をご希望される方もいらっしゃると思いますが、ほとんどの...
2009-06-26
CEBU21
4,354
フィリピンに留学しようと決めてまず最初にどこの学校に行ったら良いかという事で悩む方、結構多いのではないでしょうか。CEBU21では10校以上の学校をご紹介しているのですが、学校によってそれぞれ特徴があります。ホームページでは、大きく分けて場所、カリキュラム、料金別に比較し大まかですが各学校の特徴をわかりやすくご紹介しております。ご自身の希望に合った学校を見つける為に、学校選びのポイントをあげてみた...
2009-06-05
CEBU21
5,077
フィリピン留学は先進英語圏へ留学した場合と比べて格段に費用が安いですよね。それなら留学期間を半年から一年と長くして、欧米に留学するのと全く同じ効果を格安で得られるのでは?という事を考える方もいらっしゃると思います。   それではフィリピン留学で果たして世界で通用するような英語レベルまで完璧にマスターできるのかどうかということについて考えてみようと思います。   英語を学ぶにはアメリカ英語な...
2009-06-04
CEBU21
5,119
  こんにちは。クリスティーです私は、以前日本の名古屋の近くで英語を教えていた事があります!99ショップが大好きですというコメントを頂きましたといっても書いているのは僕ですが…。彼女はMTMの中でもベテランの先生です。今はSpeech Clinicにて発音を教えているのですが、生徒さんからの評判が良く、追加で1:1授業もひとつ持っていますまだ若いのですが、先生としての経験も豊富で、フィリピン人にし...
2009-05-22
CEBU21
4,467
本日5/15、Philinter3大テストのうちのひとつ Word Power Testが行われました。 ※Philinter 3大テスト - レベルわけテスト(入学時のみ、毎週月曜日に実施) - Word Power Test (毎月、第二週あたりに実施)  ←コレ - Progress Test(毎月、最終金曜日の午前中に実施) このテスト、ボキャブラリー力を確認するための...
2009-05-21
CEBU21
4,597
今回は特別クラス…IELTSの先生についてご紹介します☆     この変なパーマの方が試験対策クラスのIELTSクラスを受け持っているFrancis(フランシス)先生です。彼は授業外ではクレイジーかつフレンドリーでナルシストなのですが、英語の授業に関して言えば、他の先生も彼は天才と認める程、頭の回転が物凄く早いのです。 なので、とても難しいIELTSクラスを担当しています!一方イベントなどでは司会...
2009-05-21
CEBU21
5,049
今回はPHILINTERの現地スタッフから先生のご紹介がありました  ゆかいなJay-R先生: 名前は、じぇいあーると発音します。「名前が日本の鉄道会社と同じ名前だから日本人には親しみやすいでしょう」とは先生の弁。Jay R先生は、フレンドリーで親切なPhilinterの先生たちの中でも、特に親しみやすい先生です。ジョークも言います。授業は楽しくすすめつつ、教え方は丁寧です。プロフェッショナルかつ...
2009-04-15
CEBU21
4,998
  ついに! ついにPhilinterは新しい校舎と寮に引越しをしました。ほんとです。予定より工期が延びてしまったものの、無事に新校舎に移ることができたんです。やったー! 新校舎はマクタン島側にあり、セブ島への新しい橋と古い橋のちょうど中間点にあります。 地図でいうとこのあたり、です。 より大きな地図で Philinter を表示 徒歩8分くらいのところに、ガイサノ・マクタン・モールというショッ...
2009-04-13
CEBU21
4,644
授業風景の一環です。   先生は日本に昔来ていた事もある、MTMのArra先生(^^♪ 厳しくも楽しい先生です こんな風に1対1の授業では本当に二人で授業を進めていくため、内容は個々に違いますが、 先生は皆優しいし面白いので気軽に楽しみながら勉強が出来るかと思います♪
2009-04-06
CEBU21
6,044
書き込み検索

お問い合わせ

ありのままをお伝えするCEBU21の留学相談

CEBU21の留学相談
CEBU21の留学相談とは?

学校選び・お見積り相談・お申し込み・航空券の取り方
相談から留学中、帰国後までサポートしております

  • 留学相談LINE
  • メール相談
  • 個別面談の予約
  • SNSで相談する
[緊急時対応電話番号] 090-6541-9738
営業時間 月-土10:00-18:30(日祝:休業日)
LINEやメールは24時間365日受け付けています
カウンセリング Back to top