旅行・アクティビティ PHARMACY |
||
![]() |
![]() |
![]() |
本日はAELCの校内にあるPHARMACYのご紹介です。
最近、AELC内で風邪が流行っていて、その中の一人に私もなってしましました。

みなさん風邪にはくれぐれも気をつけましょう。
それから、日本から必ず自分に合う薬は持ってきて下さいね!

そして、私はダブルでさらに”ものもらい”にもなってしまいました。
これまでの人生で見たことないくらいまぶたがはれています。

さすがに風邪薬は用意していたものの、ものもらい用の薬まで持って来てなーい・・・
これはまずいとフィリピンで初の病院に行くことを決意しました。
が、しかし、ここはフィリピン!!
長年フィリピンに住んでいる先生に相談した所、ものもらい位ならフィリピンは処方箋が要らないから、自分で調べて薬局で買えばいいんだよ。との返答。

日本では処方箋がなきゃ買えないのに・・・・さすがフィリピンです!!
アメリカや他の国も意外と処方箋がなくても、医師が処方する薬を薬局で買えるそうです。
日本だけが厳しい?ようです・・・
こちらが校内にある薬局屋さんです。
以前に虫刺されの薬を買いに来たことがあったのですが、そんな専門的なお薬売ってるのかしら?と思いながらも中へ・・・
よく見てみると意外とお薬の種類がいっぱいです。
ちなみに写真に写っているお姉さんは、ちゃんとした薬剤師さんでした。

早速インターネットで調べた薬があるか尋ねると、すぐにお薬を出してくれました。
お薬は万国共通なんですね。
よかった~。

ちなみに虫に刺された時、日本から持参した虫刺されの薬は、効きませんでした・・・

そして、こっちで買った塗り薬がすぐに効きました!!
その国に合ったお薬もあるんですね☆
万が一フィリピン留学中にお薬が切れてしまったり、お薬を用意し忘れても学校のすぐ近くで購入出来ます!
しかし、
くれぐれも症状が自分でわからない場合やひどい病気の際は必ず病院に行って医師に相談しましょう!!
