旅行・アクティビティ ジプニー攻略(IMEC) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
<?XML:NAMESPACE PREFIX = O />
ジプニーとは乗り合いの路線バスのようなものだと考えてください。
ジプニーはそれぞれのエリアから ダウンタウンに向かって走ります。
ダウンタウンに行くには とっても簡単で 便利です!!
【どこで乗っても良し! どこで降りても良し!】
大変便利で そして何といっても 激安!!!!!!!
乗るときにおおよそ8~9ペソ払えば終点まで行こうと 関係ありません。
渋滞につかまってずっ~と乗っていても割り増し等は 一切ありません。
IMEC3校舎のうち、ラウバチ校舎を除いた2校は
タクシー・ジプニーで10~15分でダウンタウンに行けます。
ラウバチ校舎は繁華街までの距離が近いので
歩くことも可能ですしジプニーに乗っても5分以内には 降りる感じです。
フィリピン文化を体を使って体験してみましょ~~
ということで、 ジプニー攻略!!!
ダウンタウンに行くとき
① 街に向かう道路側に立つ(理由は 単に 乗り込みやすいので・・・ひろわれ易くもある)
② ジプニーが 着たら・・・
・手を 使って ドライバーに【乗りたいです】なアピールを何かする。
(大抵のドライバーは 常に道を歩いている人をチェックしています!!!)
・助手席が 空いていたら あなたは ラッキーです!!!!
助手席に乗っちゃいましょう!!!!!!
③ タガログ(フィリピン語)を使っちゃいましょう・・・!!
『郷に入れば 郷に従え』では ありませんが、
ジプニーに乗る時くらいは フィリピンの文化を学ぶつもりで
タガログを使ってみましょう!!
「(私の)乗車賃です。」 バイヤ ッポ!
「降ります、止まってください」 パーラー
「ありがとう」 サラーマッ もしくは サラマッポ
もし 助手席に乗れなかった・後部座席に他のお客さんと隣り合って座った時は
自分の乗車賃を ドライバーに近い人に 手渡してドライバーへと届けてもらいます。
ジプニーの外側の側面にはどこのエリアに属してるか、どこ経由でダウンタウンに向かうのかが 書いてあります。
このジプニーの場合は
【BAGUIO PLAZA】(ダウンタウン)と【KITMA】というエリアを行き来しているようです。
________________________________________________________________________________
もし、あなたが この【BAGUIO PLAZA・KITMA】と書いてあるジプニーを使って
ダウンタウンに来たのであれば、【KITMA】と書いてあるジプニーに乗れば 帰れるわけです
_________________________________________
ダウンタウンのあちこちに それぞれのルートごとに ジプニーの停留所があります。
ダウンタウンからどこかへ向かう時、ここでは 少々知識が必要です。
なぜなら 自分の行きたい場所に向かうジプニーの停留所が
どこにあるのかを 知っておく必要があります。
その方法は・・・
終点まで乗って、 停留所がどこなのか 探る
(必ず ダウンタウンのどこかにある停留所で止まります。いきなり始点へとUターンすることは なかなかありません)
先生や 友達にあらかじめ 聞いておく
(一番 手っ取り早いです。 目印になるものは?何の建物の近くか? なんという地名が書いてるジプニーを探せばいいのか?を聞きましょう)
路線を間違えた!!ココはどこ!?状態になったら、、、
そんな時は 恥ずかしがったり、意地を張らずに タクシーに乗りましょう。
タクシーに乗ってしまえば あなたはもう迷子じゃない!!!!
堂々と 乗りましょう!!!! (笑)