旅行・アクティビティ 自習室と図書室( OKEA) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
“ 自習室と図書室 ”

自習室のご紹介です。
OKEAには、二つの自習室があります。
一つは、MPルーム(Multi Purpose Room)と呼ばれている自習室です。
利用時間は、朝6時から夜12時までとなっています。
ここは、2階建てになっていて、左の写真が1階、右が2階です。
この部屋は、よく冷房が効いていて、少し寒いくらいです。
左の写真はKビルディングの自習室で、こちらは1階しかありません。
本当に夜中まで、利用している人がいます。
右の写真は、図書室です。
ここには、授業で使用する教科書や英語の学習本(TOEICなど)などが置いてあります。
授業で使う教科書に迷ったら、ここで実際に本を見て選ぶことができます。
1週間くらいは借りることもできます。
そのほかにもちょっとした薬(頭痛薬や風邪薬など)も置いてありますが、日本の薬ではなく、韓国やフィリピンの薬です。
でも本当にいつも朝早くから、夜遅くまで勉強している人がいてとっても感心します。


自習室のご紹介です。
OKEAには、二つの自習室があります。
一つは、MPルーム(Multi Purpose Room)と呼ばれている自習室です。
利用時間は、朝6時から夜12時までとなっています。
ここは、2階建てになっていて、左の写真が1階、右が2階です。
この部屋は、よく冷房が効いていて、少し寒いくらいです。


左の写真はKビルディングの自習室で、こちらは1階しかありません。
本当に夜中まで、利用している人がいます。
右の写真は、図書室です。
ここには、授業で使用する教科書や英語の学習本(TOEICなど)などが置いてあります。
授業で使う教科書に迷ったら、ここで実際に本を見て選ぶことができます。
1週間くらいは借りることもできます。
そのほかにもちょっとした薬(頭痛薬や風邪薬など)も置いてありますが、日本の薬ではなく、韓国やフィリピンの薬です。
でも本当にいつも朝早くから、夜遅くまで勉強している人がいてとっても感心します。