旅行・アクティビティ

LIFE CEBUの英会話授業をMP3ファイルで疑似体験!

CEBU21 2007-11-13 5,339
 
セブに滞在中の50代の日本人男性から、学校見学希望のお電話がありました。
この方は、セブでのロングステイを検討しており、すでにコンドミニアムもいくつか下見されたそうです。

「セブ・シティにある学校を見学したい」ということでしたので、「セブシティでコンドミニアムで英語学校といえば、LIFE!」ということで、LIFEにお連れしました。

img_6727.jpg 
↑LIFEの廊下。右の壁に並んでいるのは、先生の写真。さすが先生が100人以上いる大規模校ですね。

img_6728.jpg 

↑LIFEの1:1教室の様子

たまたま、この日は私(CEBU21現地スタッフ茂内)が「LIFEの授業を体験してレポートする」という予定だったので、急遽この男性の体験授業に変えてもらいました。

体験授業担当はMae Charisse先生。授業内容はボキャブラリーです。

この体験授業の模様を、最初から最後まで録音してみました。
先生と体験した男性の許可は得てあるので、MP3ファイルにして公開します。



授業の雰囲気を体験できますので、ぜひ聞いてみてください。
先生の「フィリピンなまり」が気になっている方が多いようですが、聞いてみれば問題にならないことがよくわかると思います。


img_6702.jpg 
↑録音した体験授業の様子


なお、LIFEは通常は1授業100分間ですが、体験授業なので半分の50分となっております。

授業を体験した男性は、いろいろな国でダイビングの経験があり、スピーキングはひじょうに流暢で、リスニングレベルもとても高いです。
それに比べればボキャブラリーはやや弱いようでした。
(中高年の学生さんと話すと、みなさん「この歳になると新しい言葉を覚えるのが難しくなってくる」とおっしゃいますね。まだ32歳の私も、けっこう大変ですけれども)

私が同席していることもあり、生徒役の男性は、やや緊張されたようです。
辞書をお持ちでなかったので、15分めあたりで私がお貸しています。

ちなみに教材に挙げられているボキャブラリーリストはこちら:
1. 24/7
2. after feel
3. always consistent
4. armed gunman
5. all-time record
6. alternative lifestyle
7. armed and dangerous
8. at this point in time
9. been there, done that
10. at risk
11. big time
12. dead meat
13. connect or hook up
14. cyber
15. dead serious
16. don go there

img_6716.jpg 


LIFE CEBUはセブシティのコンドミニアムの中に教室と寮があるので、ロングステイ希望のシニアの方や、シティライフを満喫したい方にお勧めです。


img_6730.jpg 

↑LIFE CEBUの寮(コンドミニアムの部屋を使用)の様子

img_6725.jpg 

↑寮の窓からの眺め

img_6734.jpg 

↑LIFE CEBU校長先生








   全体一覧   勉強   生活   余暇   学校の最新情報   
先日、MTMニューキャンパスに行って参りました 新キャンパス開始まで、残りわずか…。 まだ完成はしてないですが外観と内装を観察して来ました!! 学校の環境としてはこんな感じです! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓新しいキャンパスは、University of Visayas(ビサヤ大学)の敷地内にありますここの学生達は、医療系の学生達なので英語はウマイですドミトリー...
2009-03-26
CEBU21
5,386
つい最近学校の近くにあるフィリピン人が良く利用する様なバーで韓国人の友達と3人で飲みましたその韓国人生徒さんの友達であるフィリピン人の人も合流して飲んだ訳ですが、数人のフィリピン人の人と飲むと凄く分かる事があります。 それは英語のレベルの違いその友達はMTMの隣にあるコールセンターで働いています。フィリピンのコールセンターはアメリカの会社が運営しているのでその対応もアメリカ人に向けての対応が殆どの...
2009-02-14
CEBU21
5,947
最近JOSEPHが授業で取り入れているのは発音☆このような本を使って発音を勉強しています( ^▽^) 200ペソ(400円程度)の安さ☆(笑) JICにはお安い教科書がそろっていますwwところで・・・・フィリピン人の先生の発音は、ネイティブの先生とは違う面があると思います。日本人には聞きやすい英語ですので、理解しやすいかと思います。それに加え、英語の先生は日本人の独特な英語の発音を聞くことに慣れ...
2009-01-30
CEBU21
4,879
先日、セブで第2番目にできた伝統ある学校、MTMの学校見学をさせて頂きました。(セブ最初の学校はCPILSです。)  MTMはJYスクェアというショッピングモールの上にあって、生活に必要なものは全てJYスクェアで揃えられます。すぐ隣にはマックもあるので、フィリピン限定のご当地マックを楽しむのもいいかもしれません^^※写真は校内の休憩所から撮ったものです。本当に目の前です! 受付です。左の男性がとて...
2008-01-31
CEBU21
5,999
セブには無数の英語学校があります。その中でも、韓国系英語学校のうち、有力な数校はセブ英語学校協会を組織して情報交換を行っています。これまでは年長でもあるELSAの校長が会長を務めていましたが、2008年からPhilinterの校長、崔仁(チェ・イン)さんが会長となることになりました。 ↑建設中のPhilinter新校舎を視察する崔校長 崔(「チェ/チョイ/さい」という3通りの読み方があります...
2007-12-31
CEBU21
6,758
LIFEの授業を体験させていただきました。50分間、1:1のデモ授業をしていただきました。先生は普段は1:4の授業のみを担当しているAyen(アイエン)先生です。 社会問題に関する、先生が作ったカードにまずは単語を穴埋め。ボキャブラリーのトレーニングですね。その後、その社会問題に関して自分の意見を述べるという内容でした。 残念ながら、今回はLIFEのグループ授業や食事等の取材は認められませんでした...
2007-12-31
CEBU21
5,021
ELSAの授業を見学しました。ELSAといえば、何か紹介した「セブの大泉洋」ことMark先生。 このグループ授業では、文法、しかもsomeとanyの使い分けという堅い内容だったのですが、もちろん芸人魂(?)を発揮し、思わず笑ってしまうような演技で使用例を説明していました。↓続いてビジネス英語クラス。  面接で聞かれる内容について説明していました。さすが学生もレベルが高いです。↓そしてネイティ...
2007-12-31
CEBU21
6,100
セブ最大の英語学校、CPILSの授業を見学しに行ってきました。CPILSは学生が500人もいるという学校なので、中に入るとなんだか大学のような雰囲気です。 フィリピン人講師の1:4の授業を見学。 テーマは病気について。海外で病気になったとき、英語でお医者さんとコミュニケーションをとらないといけないので、重要なトピックといえます。とはいえ、CPILSには医務室があって、フィリピン人看護師が常駐してい...
2007-12-28
CEBU21
7,065
CELLAはダウンタウンに位置する学校です。ELSAと同じ建物ですが、10~11階に教室があるので、眺めがいいです。海が見えます。(この日はあいにく曇りだったのであまりいい写真が撮れませんでしたが)   まずはフィリピン人の先生の1:4クラスを見学。担当はFelman先生で、学生のレベルは中級以上。内容はイディオムの学習ですが、学生のレベルが高く、学生は完全に英語で「これはこういう意味と解釈してい...
2007-12-26
CEBU21
4,664
今回は、Philinterの人気の先生の一人、ドリス(DORIS)先生を紹介しましょう。  ドリス先生(21歳)はセブノーマル大学を卒業したばかりの、Philinterで一番若い先生(東洋系の顔立ちですが、フィリピン人です)。 Philinterの先生になったのは2007年7月から。 大学では看護を学び、看護師の資格も取ったそうです。 担当はライティングと文法。  元々、ノンフィクションなどの文章...
2007-11-30
CEBU21
5,595
今回は、Philinterのアメリカ人教師、ボビー先生について紹介します。 ご存じのように、フィリピン人教師と1:1授業をたくさん受けられて、時間対効果が高いのがフィリピン留学の魅力です。 でも、ネイティブスピーカー教師の授業もほとんどの学校で組み込まれています。 ネイティブの授業を格安で受けられるのも実はお得な点なのです。   ボビー先生は、フロリダ州出身の35歳。 早熟な少年で、独学で数々の...
2007-11-22
CEBU21
5,539
  セブに滞在中の50代の日本人男性から、学校見学希望のお電話がありました。 この方は、セブでのロングステイを検討しており、すでにコンドミニアムもいくつか下見されたそうです。 「セブ・シティにある学校を見学したい」ということでしたので、「セブシティでコンドミニアムで英語学校といえば、LIFE!」ということで、LIFEにお連れしました。  ↑LIFEの廊下。右の壁に並んでいるのは、先生の写真。さす...
2007-11-13
CEBU21
5,340
10月24日日本からセブに観光に来られた方々が、Philinter(フィリンター)の見学を依頼。原則、Philinterは韓国人には見学を許していないそうなのですが、今回は特別に受け入れてくださいました。さすが、日本人学生に対するサービス精神が一番旺盛なPhilinterです。  先生と学生の許可も得て、1対1クラスを数分見学↓。    グループクラスも数分見学↓。(このクラスは6人。後ろのお二人...
2007-11-06
CEBU21
4,617
8月31日(金)Philinterでは、毎月月末の金曜日に、English Dayという催しがあります。   金曜の午前はレベルテスト。この日の午後は、Lami Ah(ラミア)というフィリピンレストランに学生全員で行き、フィリピン料理を食べながら、フィリピンの伝統芸能を堪能しました。     伝統芸能の最後は、学生も伝統の踊りを体験。 その後、学生や先生によるスピーチコンテスト、英語による出し物な...
2007-09-03
CEBU21
6,627
Philinterでは月1回English Dayを実施しています。午前は各種テストを行い、午後はPop song大会やダンス大会、BBQなどをやっています。以下はEnglish Dayの午前中の様子です。      
2007-09-03
CEBU21
5,291
7月26日(木)日本を出国する7月1日に郵便局に集荷に来てもらって、SAL便で東京から送った荷物が、25日、ようやく届いたとの知らせがセブの郵便局からあり、取ってきました。   セブから日本へ航空便で手紙や荷物を送ると、たいてい1週間程度で届くのですが、逆に日本からセブに航空便やSAL便で手紙や荷物を送ると、なぜか3週間ほどかかってしまうのです。(国際宅配便を使うと5日以内で届くという未確認情報...
2007-08-08
CEBU21
8,021
7月23日(火) 前回のピックアップ記事で迎えに行ったのは、CIAに入学したAさん。 現在医学部の学生さんだそうです。   「医療英語を習える学校はないですか?」と質問してこられたので、「特にそういうコースを設けている学校はないけれども、看護学校を卒業した先生がいる学校ならあるかも」と思いました。 さっそくCEBU21社長の趙に調べてもらうことに。 ほとんどが韓国系の学校なので、趙は韓国...
2007-08-02
CEBU21
5,560
7月20日(金) SMEでは、金曜日にRecognition Dayと呼ばれる催しがあります。この学校を離れる学生に対するお別れと、証明書の授与が行われます。つまり卒業式ですね。   この日は、5人の韓国人学生が卒業しました。ロビーに集まる、先生たちや友人たち。   先生たちによるダンス。このときのために、先生たちは残業してダンスの練習をしていました。   在校生、卒業生、先生による英語の歌の披露...
2007-07-24
CEBU21
4,308
7月17日(火) SMEの先生といっしょにショッピングモールに行って買い物英語の実地練習をするという授業を見学しました。  (左の白い服の女性と、赤い服の男性がSMEの先生) この数日は雨模様です。 朝はものすごい雨。  30分以上タクシーを待ちましたが(私のアパートは、SMEからそう遠くはないのに、残念ながらジプニーではものすごく遠回りしないと通勤できないところにあるのです)、客を乗せ...
2007-07-22
CEBU21
4,787
7月10日(火)は、ELSAに日本人学生が2人入学したので、ご挨拶に行ってきました。 お二人はカップルで、12月まで約6ヶ月ELSAに滞在した後、オーストラリアに1年行かれるとのこと。  CEBU21のホームページを隅から隅まで見て、ELSAに決めたそうです。 ELSAを選んだ理由は、授業時間が他よりも長かったからとのこと。 「SHIGEさんが来てくれることになって本当にうれしかったです」とおっし...
2007-07-13
CEBU21
4,095
書き込み検索

お問い合わせ

ありのままをお伝えするCEBU21の留学相談

CEBU21の留学相談
CEBU21の留学相談とは?

学校選び・お見積り相談・お申し込み・航空券の取り方
相談から留学中、帰国後までサポートしております

  • 留学相談LINE
  • メール相談
  • 個別面談の予約
  • SNSで相談する
[緊急時対応電話番号] 090-6541-9738
営業時間 月-土10:00-18:30(日祝:休業日)
LINEやメールは24時間365日受け付けています
カウンセリング Back to top