旅行・アクティビティ 学生の国籍について |
||
![]() |
![]() |
![]() |
<?xml:namespace prefix = o ns = "urn:schemas-microsoft-com:office:office" />
フィリピンの語学学校にいる留学生ですが、大体どこの学校も80%が韓国人の学生になります。学校にもよりますが、日本人は多い学校で全体の10%、少ないと5%未満です。ですので、2人部屋以上のお部屋を選んだ場合は必然的にルームメイトは韓国人になります
日本人が多い学校だと日本人同士でかたまって日本語を使ってしまうので、日本人がいない学校をご希望される方もいらっしゃると思いますが、ほとんどの学校の大多数が韓国人学生なのであまり気にしなくても問題ないレベルだと思います。日本人以外だと台湾人やロシア人、ベトナム人など東南アジア圏の国籍の人が若干いる学校もございます。
韓国人学生の割合が一番多いので、やはり学校の食堂のメニューなんかは毎食キムチが出るなど韓国人向けに感じる部分もございますが、最近は以前と比べて日本人学生も増えてきたので、学校によっては日本食が出たりするところも徐々に増えてきています。ただ、学校の食堂は基本的にバイキング形式なので、辛いものが苦手な方は辛くないおかずを取るなどすれば問題はないと思います。
次に留学生の年齢層ですが韓国人学生の場合、大学を休学して来る方が多いので、大体20代前半が多いです。日本人の場合は、20代の大学生や転職期間中に来られる30代、40~50代の会社員や主婦の方、定年退職をされて来られる60代のシニアの方など幅広い年齢層です。
日本ではあまり接する事のない年齢層の方や、韓国人学生と交流する事で視野が広がり、新しい発見が出来る良い機会になると思います。また、英語力を伸ばしたいという同じ目的を持った人達の中で過ごす事で、お互いが刺激しあえるので自己啓発され、相乗効果で英語力の向上が見込めるのではないでしょうか