【フィリピン留学/学校訪問記】
これぞ王道!本気で英語を磨くならここ。中級者に選ばれ続ける、伝統のスパルタ校 HELP Longlongキャンパスを現地取材!」

【フィリピン留学/学校訪問記】これぞ王道!本気で英語を磨くならここ。
HELP Longlong

HELP Longlong

今年で創立29年目を迎えるHELPはフィリピン留学で最も歴史のある学校であり、スパルタ教育システムのパイオニアです。
中級レベル以上の生徒に人気のLonglong校を徹底取材しました。

CEBU21カウンセラー:日名子 陽介

今回訪問したCEBU21スタッフ

CEBU21カウンセラー:日名子 陽介

訪問日:2025/02/14

米国東南部にあるノースカロライナ州の大学を卒業。

帰国後、大手留学エージェントの札幌支社にて支社長を務め、北海道における留学市場の拡大に尽力。

自身の米国留学経験を活かし、フィリピン留学にとどまらず、その後の英語圏での学部留学やインターンシップなどの進路相談に対応するとともに、留学前の英語指導も行っています。

Longlong campus フィリピン人 マネージャー:   Yen さん

今回案内してくれた学校スタッフ

Longlong campus フィリピン人 マネージャー: Yen さん

ロンロン校で長年ヘッドマネージャーをしているYenさんは、韓国系フィリピン人です。 韓国語はほとんど話せませんが、英語はネイティブレベルです。
現在、ロンロン校には、日本人スタッフがいないため(2025年4月現在)
Yenさんが日本人生徒のサポートをしています。
とても明るく頼りになる方です。

目次
HELP Longlong Campus 校はこんな学校!

バギオ郊外にある大自然の中のキャンパス

パンデミックの影響もあり、今回、ロンロン校には実に7年ぶりの訪問となりました。
朝、バギオ中心部のホテルからタクシーで約25分ほど山道を走り、静かな場所にあるキャンパスに向かいました。
タクシーの運転手も正確な場所がわからず、何とかたどり着いたという状況でした。

バギオ郊外にある大自然の中のキャンパス

朝9時の訪問予定時刻より、15分前に到着したですが、学校のゲートが閉まっており
守衛もいなかったので、「もしかして閉校になったのでは・・・」と一瞬思いましたが
少し待っていると、スタッフのYenさんが中から出てきてくれました。

バギオ郊外にある大自然の中のキャンパス

他のバギオの学校は、SMモールなどバギオ中心地にあるのに対して、このHELP校は中心地からかなり離れているので、僻地のような場所かもしれませんが、勉強には集中できる落ち着いた場所であるのは間違いないですね、
山の中にあるため空気が澄んでおり、穏やかな雰囲気が漂っています。
朝はかなりひんやりするので、アウターがないと寒く感じるかもしれません。
キャンパス前に大きなバスケットボールコートがあり、とても開放的ですね。

バギオ郊外にある大自然の中のキャンパス

学校のレセプションには、フィリピン人スタッフや各国のマネージャーも必ずいます。
韓国、ベトナム、台湾、そしてアラブ系のマネージャーとも話しました。
ベトナムからの女性マネージャーは、この学校の居心地が良く、1年以上滞在しているようです。

バギオ郊外にある大自然の中のキャンパス

そして前回訪問した時にはなかったのですが、お洒落なカフェができていました。

バギオ郊外にある大自然の中のキャンパス

このカフェのガーデンからはバギオの山々が一望できて、とても気持ちいいです!

バギオ郊外にある大自然の中のキャンパス

売店もあります。 HELP校はスパルタ校で平日は外出ができないため、こういった売店があるのはいいですね。 お菓子屋やカップ麺、シャンプー、歯磨き粉まで、ほとんどの日用品がそろっています。

バギオ郊外にある大自然の中のキャンパス

カフェでは本格的なエスプレッソをご馳走になりました。
スタッフがとても気さくですね。 日本人生徒とは久しぶりに話したと仰ってました。

バギオ郊外にある大自然の中のキャンパス

ちょっと割高のような気もしなくもないですが、ハンバーガーや巻寿司のような軽食もオーダーすることできます。

バギオ郊外にある大自然の中のキャンパス

そしてワークアウトルームもあります。
さまざまな器具がそろっているので、夜の時間帯や週末は、韓国人男性や最近では
女性の生徒も良く利用するようです。

バギオ郊外にある大自然の中のキャンパス

私も少し体験させてもらいました・・・

バギオ郊外にある大自然の中のキャンパス

学内には看護士が常勤しているクリニックもあります。
体調を崩した時には安心ですね。

バギオ郊外にある大自然の中のキャンパス

ちょうど食事の時間ではなかったので、学食の試食はできなかったですが
こちらが学校の食堂です。
平日1日3食、土曜日1食(ブランチ)、日曜1日2食(ブランチ&ディナー)

バギオ郊外にある大自然の中のキャンパス

寮の建物は、白を基調としており、ちょっとホテルのようでした。

バギオ郊外にある大自然の中のキャンパス

こちらが1人部屋です。
7年前に学校を訪問をした時には、どこかお部屋が暗いイメージがあったのですが
今はペンキを塗り替えて、とても清潔感のあるお部屋になっていました。

バギオ郊外にある大自然の中のキャンパス

勉強机にクローゼット、冷蔵庫もあります。
バギオなので、エアコンはありません。

バギオ郊外にある大自然の中のキャンパス

ちょっとこのピンク色のシーツの色はどうかと思いましたが…
現在2人部屋は一番人気のようです。

バギオ郊外にある大自然の中のキャンパス

3人部屋は、2段ベッドとフラットのベッドになります。
もちろん、お部屋の中にバストイレがついています。

少ない日本人比率と英語中級レベルの生徒

少ない日本人比率と英語中級レベルの生徒

キャンパスで最も驚いたのは、訪問した時期が2月で、本来であれば多くの日本人大学生が在籍しているはずにもかかわらず、日本人生徒が当社からの女性1名だけだったことです。

また、韓国・台湾・ベトナム、さらには少数のアラブ圏の生徒は見かけましたが、皆が英語でコミュニケーションを取っていた点も印象的でした。
マネージャーのYenさんにその理由を尋ねたところ、HELP Longlong校には厳格なEOP(イングリッシュ・オンリー・ポリシー)が設けられていることに加え、一般英語をある程度話せる中級レベルの生徒が多く、意識も非常に高いため、自然と英語を話す環境が生まれているとのことでした。
そのため、他校のように厳しい罰則や見回りをする必要がないそうです。

こうした環境は、他校ではなかなか見られない特色だと思います。
また、当社から留学中の日本人女性にも少しインタビューさせていただきました。
写真の掲載はNGでしたが、久しぶりに私と日本語で会話したとのことでした。
スパルタ環境で平日は外出できない点についても、特に不自由は感じておらず、学内にカフェやジムもあるため、海外の留学生たちと楽しく過ごしているとのことです。

週末には、学校のスクールバスでバギオ市内に出かけ、息抜きもできているようでした。

講師歴経験の長いベテラン講師からのレッスン

講師歴経験の長いベテラン講師からのレッスン

キャンパスを見学していると、レッスンの様子も拝見できたのですが、講師陣には40代以上のベテラン講師が多く、他の学校でよく見かけるような若い講師はほとんど見られませんでした。
この点についてもYenさんに伺ったところ、HELP校はすでに創立から29年以上が経っており、多くの講師が10年以上にわたりこのキャンパスで教えているとのことでした。
また、すべての講師がIELTS8.0を取得しているそうです。
確かに、中級レベル以上の英語力を持つ生徒が多い環境であれば、生徒としてもより高いレベルのレッスンを受けたいと考えるのは自然ですし、経験豊富な講師に教わるメリットは大きいですね。
(もちろん、若い講師の指導に問題があるというわけではありません)

講師歴経験の長いベテラン講師からのレッスン

私も15分間のデモレッスンを受講させていただきました。
講師の英語の流暢さはもちろんのこと、私が間違った英語を話すとすぐに指摘し、
丁寧に修正してくれました。

何よりも、英語を教えることに対する自信がしっかりと伝わってきて、
とても楽しくレッスンを受けることができました。

1日 12時間のESL Intensiveコースがお勧め!

1日 12時間のESL Intensiveコースがお勧め!

たくさんのコースがありますが、特におすすめなのは「ESL Intensiveコース」です。

このコースでは、1日あたりマンツーマンレッスンが5コマ、グループレッスンが2コマ、さらに必須の朝クラスとスペシャルクラスがそれぞれ1コマずつあります。

加えて、単語テストと2時間の義務自習も含まれており、1日12コマという充実したスケジュールでしっかり学習することが可能です。
正直かなりハードなスケジュールですが、英語レベルの高い生徒と一緒に集中して学ぶことで、短期間での英語力向上が期待できるはずです。

5つの分野で見るHELP Longlong Campus校の魅力

雰囲気
全員がスパルタの環境で、中長期で留学されている方が多いので
仲間意識があり、国籍関係なく、皆さんとても仲が良い雰囲気が感じれました。 クリーニングスタッフや講師たちも気軽に声をかけてくれます。
治安
バギオ郊外の静かなエリアのため、治安は抜群に良いです。
ただ、少しバギオ市内から遠いため、週末に市内に行ったときに
早めにタクシーかスクールバスに乗る必要はありますね。
施設
バギオの新規校やリノベーションをしっかりした学校と比べると
お部屋などは、少し古く感じるかもしれません。
勉強面などで入学する生徒が多いので、豪かな施設をお考えの方には向きません。
カリキュラム
ESL, 試験対策とすべて高いレベルのレッスンを受けることができます。 ワーホリ対策やビジネス英語をお考えの方には向きません。
費用
現在、オフシーズンプロモーションを実施ているため、
8週間以上のご留学の場合は、学費の20%OFFが適用になります。 (夏の時期は適用外です)

HELP Longlong Campus校が
向いてる人・向いていない人

向いている人

  • ・日本人が少ない環境でストイックに勉強したい方
  • ・高いレベルの講師陣や生徒と一緒に勉強したい方
  • ・TOEIC, IELTSのスコアアップを考えている方
  • ・自分で能動的に勉強する癖がついている方

向いていない人

  • ・バギオのライフスタイルを楽しみながら、英語を勉強したい方
  • ・英語は超初心者で、日本人スタッフが必ず常勤しており、日本人学生がある程度いたほうが良いと思っている方

今回訪問したスタッフからのメッセージ

誤解を恐れずに言えば、このHELP校は現在ではやや“マニアックな学校”と言えるかもしれません。

というのも、フィリピン留学における「スパルタ式教育システム」を初めて確立した学校でありながら、最近の多くの学校が取り入れているような、快適な施設や美味しい学食、緩やかなセミスパルタ規定など、生徒の満足度を重視した改革にはあまり迎合していないからです。
HELP校は、あくまで「生徒の英語力向上」を最優先とし、余計なものは排除しつつ、創立当初からのスパルタスタイルを頑なに守り続けています。

その方針が、今でも意識の高い一部の生徒に支持され、高い満足度につながっているのだと感じました。
本気で英語力を伸ばしたいと考えている方には、ぜひこのHELP Longlong校での留学をおすすめしたいですね。

今回訪問したスタッフからのメッセージ

HELP LongLong

HELP LongLong

フィリピンNo.1ストイックな環境!日本人が少ないスパルタの伝統校

フィリピンNo.1ストイックな環境!日本人が少ないスパルタの伝統校

お問い合わせ

ありのままをお伝えするCEBU21の留学相談

CEBU21の留学相談
CEBU21の留学相談とは?

学校選び・お見積り相談・お申し込み・航空券の取り方
相談から留学中、帰国後までサポートしております

  • 留学相談LINE
  • メール相談
  • 個別面談の予約
  • SNSで相談する
営業時間 月-土10:00-18:30(日祝:休業日)
LINEやメールは24時間365日受け付けています
カウンセリング Back to top