クラークでの交通手段
クラークとその周辺の交通手段は、特別経済区域内と外において少し異なります。特別経済区域の中では、主にジプニーとタクシーを利用し、区域外のクラーク周辺地域では一般的にジプニーとトライシクルを乗るのが基本。
走る距離によって値段は異なりますが、ジプニーは約7ペソ(18円)〜、トライシクルは約40ペソ(100円)〜です。一方、区域内でのトライシクルの通行は禁じられています。
フィリピンでの日常に欠かせない乗り物のトライシクル
セキュリティ体制がしっかりしているクラーク
観光やビジネス、留学などさまざまな目的でフィリピンへやってくる外国人の数が増えている一方で、多くの人々が不安に思っているのは治安状況。
クラークにおいては、特別経済区域内を出入りする人や車はゲートのセキュリティによってチェックされています。
また、区域内の広い道路や並木は「リトル・カリフォルニア」という雰囲気そのもの。クラーク特別経済区域はフィリピンのどの地域と比べても安心して過ごすことができるエリアといえるでしょう。
クラーク特別経済区域外では多少の注意が必要
同じアンヘレス市内でありながらクラーク特別経済区域外は、治安が良くないと一部のサイトで指摘されています。確かに、区域外は区域内のようにきれいで整然とした景色や道路を見かけることは難しいのが事実。
そのため、区域外は区域内に比べて危険であるという印象や先入観をもたれることが多いようです。
クラーク特別経済区域と比較しても、日常生活において海外で気をつけるべきことー外出の際はアクセサリーや目立ちすぎる格好は控える、貴重品は肌身離さず持ち歩く、暗くなれば外出を控えるーなどのことを心がけておげば、十分安全に市内でのショッピングや食事などの時間を過ごすことができるでしょう。
アンヘレス市内の街並み
現地ライターよりひとこと
クラーク経済区域外のアンヘレス市街に実際にある語学学校に滞在しながら、現地からこのコラムを発信
しています。ストリートチルドレンも少なく、安全に過ごせる街なので安心してお越しください。