【フィリピン留学/学校訪問記】
なるべく日本同様orそれ以上?!の住環境&費用は抑えたい!そんな欲張り子さん必見【PIA-Polyglot International Academy-】を徹底取材してきました。


PIA-Polyglot International Academy- (パナイ島イロイロ市)
寮(コンドミニアム)と語学学校までは徒歩10秒程の距離です。雨が降っていると10秒程は濡れてしまいますが、傘があれば問題ありません(自室から学校までは徒歩数分)。周辺には大型ショッピングモール「Megaworld Mall」、K-town(フードストリート)、官公庁、病院、コンビニ、カフェなど、すべてのインフラが徒歩10~15分以内に整っています。

今回訪問したCEBU21スタッフ
CEBU21カウンセラー:もち(女性)
訪問日:2025/02/06
1年大学を休学し、セブ島留学&セブ島の語学学校でインターンを経験。大学卒業後は「フィリピン&カナダ留学+語学学校スタッフ」の経験を活かし、別の留学エージェントに就職。
留学生・現地の語学学校スタッフ・留学カウンセラーの3者とも経験しているからこそ分かる3者それぞれの気持ちや思いを大事に、1人1人の要望に合った語学学校をご紹介させて頂いております。

今回案内してくれた学校オーナー
PIA 韓国人オーナー TOMさん
F英語は今やオプションではなく「必須」です。
どれだけ優れた翻訳機能を持つプログラムが登場しても、
会話におけるニュアンスや、伝えたいことを直接的に表現するには、結局「自分の英語力」が必要です。
PIAは今後、国際社会で活躍する皆さんの輝かしい未来のために、
積極的な支援を惜しまず、最高の設備と最善のカリキュラムを提供していきます。
高水準な施設なのに最強コスパ

え!?ヨーロッパなのかな?って思ってしまうようなお洒落な外観のこちらの建物。
何と驚き、PIAの学生寮なんです(コンドミニアム)。
高級コンドミニアムなので一般のお客様もいらっしゃますが富裕層&セキュリティーガードもいますし、学校がある周辺環境はイロイロでも最も治安が良いエリアなので、治安面が心配の方にぴったりです。

▲こちらコンドミニアムのロビーです。
2か所程ロビーがありますので、自室に近い方のロビー前を通ってエレベーターに乗り、自室やプール、ジムまで移動します。

友人とどこかに行く際にはこちらのロビーで集合もできちゃいますね!

なかなかここまで滞在先がラグジュアリーな感じな語学学校はありません。
しかもこの滞在先のクオリティーでセブ島の大人気校より安くご案内可能なのです◎
(気になる費用は後程詳しくご紹介させていただきますね)

エレベーターを使って到着したフロアの先にはこのような感じで素敵な共有フロアがあります。
もちろんここも生徒さんは自由に使用できます。
もう少し先に進んでいくと・・・

プールもあります!
こちらももちろん無料で使用可能です。ただし月曜日はメンテナンスのため使用できません。
夜のプールも最高です。

この施設クオリティー・・・すごくないですか?!
私にとっては非日常空間が広がっているので、こんな素敵な宿泊施設に滞在しながら英語学習できるなんて、いいなあ~と羨ましくなってしまいます(笑)
もちろんプールのみならず無料で使用可能なジムもあります。

こちらのジムは朝6時から夜10時まで利用可能です。
こちらの運動器具では物足りない!筋トレガチ勢の方でしたらコンドミニアムから出て徒歩2分程の場所にGold Gymもあります。
そちらは別途使用料がかかりますが、施設レベルは満足頂けるかと思います。

さらにさらに!
コンドミニアム内にはSPAもあります。
こちらは学校で予約し、予約時間になったらSPAにいき、施術代をお支払いいただく仕組みとなります。

▼メニュー、料金表はこのような感じでした。
市内の安いマッサージショップと比べたら若干お値段高いかなと思いますが、滞在先からタクシーに乗らなくていいことを考えると、少し高くても技術力があるならここでいいかなと個人的には思いました。

そしてキッズスペースもあります。
こちらの遊具はコンドミニアムの廊下にどーんと置いてあります。

こちらはキッズルームです。
中にはちょっとした玩具などもあるので、お子様と自室ではない場所でかつお部屋から近い場所に移動して遊ぶのにもよさそうですね!

さらにゲームルームもあります。

こちらも学校で予約して使用する形となります(コンドミニアムに滞在している一般のお客様も利用するため)。

使用料は別途かかりません。
ビリヤードやチェスなどもできます。

テレビゲームもできちゃいます♪
いや~本当に施設レベルがすごすぎます。
続いて気になるお部屋を見ていきましょう。
単身の方は1~2人部屋、親子留学の方は2~3人部屋を選択できます。
こちら2人部屋です。

2人部屋は2タイプあります。
大きな違いは自室に洗濯機があるか、ないかです。
洗濯機が自室にある場合は大体お部屋にはいってすぐのところにあります。

▲こんな感じで洗濯機が設置されています。
洗濯機が自室にある場合は、自由にそちらを使用することもできますし、学校に洗濯物を持参し、ランドリーサービスを利用することも選べます。
学校のランドリーサービスを利用する方は月水金の朝9時前までに指定の場所にランドリーを提出していただきます(1回120ペソ)。

また家具やシーツの色などは各部屋多少異なります。
気になる水回りはこちら。

実際に使用すると物が増えるので、見栄えが異なるとは思いますが、他校と比べると圧倒的なクオリティーだと思います◎
欠点を挙げるとすれば、トイレットペーパーはやはりトイレに流せないというところでしょうか(大体の語学学校がトイレットペーパーは流せませんが)。
親子が利用できる3人部屋は今回満室でしたが、韓国人ファミリーが快く視察を承諾してくださいました。

3人部屋は玄関を入ると少しリビングのような場所がありました。

キッチン周りのグッズも各部屋色々と置いてあります。
ですが置いてあるものの種類や数は異なります。
お皿やコップ、冷蔵庫、包丁、お箸などは全てのお部屋にあります。
足らないものは近くのスーパーやモールで調達しましょう。

3人部屋は2段ベットとシングルベットの部屋やベット2台のお部屋などがあります。
▼こちらの3人部屋は2段ベットとシングルベットの組み合わせでした。

「PIAでの生活はどうですか?」
の質問に対し、こちら2名のお子様から「めちゃくちゃ楽しいよ~!快適!」と教えてくれました。

トイレとシャワーはどのお部屋タイプも同じようなつくりです。
施設レベルはいかがでしたでしょうか?
注意点としては自室で料理やお菓子を食べて、ごみ箱にゴミをいれるとどこからともなくアリはやってくる可能性はあります。
これはセブ島でも他のエリアのどれだけ綺麗な語学学校でもホテルでも同じです。
本当に虫が苦手な方は自室ではお菓子などは食べないように心がけましょう。
また高級コンドミニアム滞在なので、この施設で「いや、滞在無理そうだな」と感じた方は恐らくフィリピン留学自体が難しいと思います。
それぐらい滞在先のレベルは他校と比べても高いです。
続いて、気になる留学費用を見ていきましょう。

こちらPIAの4週間~12週間の料金表です。
PIAはアメリカドル建ての語学学校なので、CEBU21でお申し込み頂いた場合、お申込み日の三菱UFJ TTSレートが採用されます。
日本納入の費用は入学金$100+上記の表に記載がある授業料+宿泊費の合計となります。
例えば1番安い一般英語コースの【ESL1/1人部屋/12週間の場合】
【日本納入費用】
入学金$100
授業料/宿泊費$5,140
合計$5,240(1$=145円だとすると)約759,800円となります。
ちなみにですが、セブ島の語学学校でPIAのような施設レベルかつ大変人気がある語学学校ですと、12週間1人部屋一番安いESLコースで約1,052,700円程となります。
これだけでも大分費用差が出ていますが、
PIAでは日本人生徒がこれから増えてほしい!という思いを込め、閑散期プロモーションを提供してくれています。
▼詳しくはこちら
https://www.cebu21.jp/campaign2/214
プロモーションを上手く使えるとさらにお得に留学可能です◎
いや~これはもう”高水準な施設なのに最強コスパ”と呼ぶに相応しいですよね!
周辺施設も圧倒的な充実さ

こちらは学校&コンドミニアムを出たら広がる道です。
広くて綺麗ですよね!(フィリピンの他エリアを一度は訪れたことがある人はよりそう感じられるかと思います)

PIAからこちらのスターバックスは徒歩たった2分です。
カフェインや糖分摂取がしたくなればすぐに来れちゃいます。

こちらのランタンが綺麗な場所は『コリアンタウン』です。
PIAからコリアンタウンまでは徒歩たった3分ほどです。
コリアンタウンの道沿いには多くの韓国料理屋さん、カフェ、キッチンカーなどが並んでいます。
お気に入りのお店探しも楽しめると思います♪

コリアンタウンの一角にフィリピンでは高級スーパーとされている『MARKETPLACE』もあります。
こちらで新鮮なフルーツを購入し、お部屋で食べたりもできます。

続いて徒歩7分程の場所にあるのが『Festive Walk Mall』です。
ここまで来れば何でも手に入れられますし、両替も可能です。
日本食レストラン(ぼてじゅう等)、薬局(WATSON等)、多国籍レストラン、カフェ、DAISO(もちろん値段は110円より高いです)、スーパー、映画館、UNIQLOなどなんでもそろっています。

Festive Walk Mallは装飾が綺麗なので、個人的には夜の光景が好きでした。
PIAは徒歩10分圏内で楽しめるスポットが多く、また治安も良いので日中は英語学習に集中、放課後は学校外でも楽しみたい方に最高な環境だと思います◎
まだまだ日本人が少ない穴場校

学校はコンドミニアムがある建物の目の前にあります。
双方の建物間はゆっくり歩いても10秒程でしょうか。
上記の画像が学校の入り口です。

学校はいるとすぐに見えるカウンターにスタッフがいるので、何かあった際はそちらでご相談頂けます。
現状日本人スタッフは在籍していないため、英語もしくは韓国語での対応となります。
学校のつくりは非常に分かりやすく、1階と2階の食堂のみなので迷うことはありません。(滞在先のコンドミアムは慣れるまで少し迷う可能性あり)

▲マンツーマン教室

きちんと個室になっていますが、部屋の中の様子をみることができる窓も少しあります。
なのでお子様の授業の様子をちらっと確認することもできます。

▼こちらはグループ授業の様子です。

▼共有トイレも非常に清潔でびっくりしました!

もちろん男性用、女性用で別れています。
トイレットペーパーは持参する必要があります。

教室やオフィスとして機能している場所は下記の画像の中にすべてあるぐらい非常にわかりやすいつくりです。

奥の階段を上った先には食堂があります(2階)。
PIAはこれだけ宿泊施設や周辺設備が整っているにも関わらず、実はまだまだ日本人生徒数が少ないの超穴場校です!
時期によって多少変動はありますが、日本人割合は通年5~10%でメインは台湾と韓国人、その他の生徒様の国籍は中東といった感じになっています。
今のセブ島の語学学校ででPIAと同様の施設レベルの学校でここまで日本人割合が低い所はありません!これはもう断言できます。
生徒さんのキャパは約100名ですが、私が実際にPIAを訪問した際は定員に達していて、日本人生徒さんはたった2名でした。
お2人ともPIAでの英語学習、生活はとても充実されていると仰られていましたが、やはり時期的に韓国人親子の方が非常に多かったのもあり、授業外は韓国語が飛び交っているという話はされていました。
ここですごいな~と思ったのが、お2人ともまさかの韓国語も話せる方達でした。「私たちは英語を学びたい&韓国語も復習できてむしろ良かったですけど、日本語しか分からなくて英語を学びに来た人は少しびっくりしそうかな」と仰られていました。
食事は嬉しい毎日3食提供!

食堂は学校の2階にあります。
PIAは平日でも土日でも毎日3食提供してくれます。

▲▼朝食例

ビュッフェスタイルなので、自分が好きな分量を取って召し上がれます。

今回はランチ体験をさせて頂きました。
メニューはみんな大好きカレー!とシニガンスープ(フィリピン料理の1つで酸っぱいスープ)

私が学校を訪れた時が2月でちょうど韓国人ファミリーが多い時期でした。
なのでカレーも甘いだろうと思っていましたが、さすが韓国人のお子様たち。
私にとっては中辛でしたがお子様たちは平気な顔でパクパク食べていました(笑)
▼昼食や夕食例

日本人の生徒さんにインタビューしたところ、その方達は韓国料理が好き&辛い物も得意だったので、学校の食事も特に問題ないとのことでした。
私は韓国料理は好きですが、あまり辛い物が得意ではないので、もしかしたら日によってはメイン料理が辛いな~となりそうでした。

なので辛い物が苦手な方は日本からインスタント食品などを持参するのもいいかと思います◎
もちろん学校の食事メニューを見てから徒歩10分程で行けるモールにあるレストランにいくのもできます。何を食べるかにもよりますが、定食系であれば350~500ペソほどで食べられます。
意外と観光地も多い?!

PIAから来るまで10分程の場所に『SMシティ イロイロ』があります。
私は学校から全然徒歩7分ぐらいのところにあるFestivaモールで満足でしたが、もっと大きなモールに行きたい!時はここ!
韓国系スキンケアグッズ(innisfree-イニスフリー-等)、UNIQLO、日本食レストラン、多国籍レストラン、フードコート、スーパー、映画館など何でもあります◎
■モロ教会/モロ・プラザ

ネオゴシック様式のカトリック教会です。
教会の真向かいにはモロ・プラザという公園のような場所があります。
(あいにくの曇り空でしたが、晴れるともっときれいな写真が撮れます)
こちらも混まなければPIAから車で約10分です。

こちらの建物内にあったお土産が個人的にはとても可愛かったです!
最近ではフィリピン出張があっても何も買わずに帰っていたのですが、ここで唯一ジプニーのポーチを購入しました。

フィリピンあるある派手めなお土産はもちろんのこと、シックなお土産も多かったです◎

イロイロに留学した証として「ILOILO」と記載があるグッズもいいですよね。

この辺りの淡色系が好きな方も多いですよね~!

▼思わず購入してしまったジプニーポーチはこちら

またモロ・プラザの周りには可愛らしい飲食店も複数ありました。

私が訪れた時にはこちらの飲食店の斜め前ぐらいでフィリピン人によるカラオケが披露されていました。

突然雨が降ってきてしまったので、一休みスポットとしても活躍しました。

メニューはこんな感じです。

お友達と訪れて何種類かオーダーして、食べ比べするのも楽しそうでした!

■ミアガオ教会

正式名はサント・トマス・デ・ビジャヌエバ教会(Santo Tomas deVillanueva)。
※フィリピンのバロック様式教会群として1993年にユネスコの世界文化遺産に登録されました。
イロイロ市から車で約1時間ほどで行けます。
■ギマラス島

イロイロからフェリーで約20分程の場所にあるマンゴーの産地として有名な島です。
アイランドホッピングやBBQなども楽しめるので、土日の小旅行先にぴったり◎

美味しくてかつ安いマンゴーをぜひご賞味あれ!
その他にも生徒さんがよく行くスポットとしては「Garin Farm」「ボラカイ島」「バコロド」などがあります。いずれにしてもイロイロを拠点にしているからこそ行けるフィリピンの中でも少しディープな旅行先です。
いかがでしたでしょうか。
PIAはセブ島の大人気校の施設と比べても引けを取らないのに費用はかなり抑えられます。また日本人もまだまだ少ない超穴場校です。大人気になる前に留学されてみてはいかがでしょうか?
5つの分野で見るPIA-Polyglot International Academy-の魅力
PIAが
向いてる人・向いていない人
向いている人
- ・親子~シニア 幅広い層
- ・日本同様の暮らしがしたい方
- ・治安が良いエリアで留学したい方
- ・授業のアレンジをしたい方
- ・日本人がなるべく少ない方が良い方
向いていない人
- ・スパルタな環境を求める方
- ・日本人スタッフの在籍が必須な方
- ・IELTS6.5以上を絶対取りたい!など試験対策コースが強い方が良い方
- ・フィリピン国内線乗り換えが難しい方
今回訪問したスタッフからのメッセージ
イロイロエリアは今回初めての訪問でしたが、バコロドやシキホールと比べるとイロイロのシティの中心は栄えていて、とても便利だと思いました。また土日はフェリーを使えばディープな島巡りもできますし◎とにかく綺麗な施設は譲れない!治安も良い所が絶対いい!費用も抑えたい!日本人も少ない方が良い!そんな欲張りさんに当てはまる語学学校はPIAです!
