旅行・アクティビティ 空港ピックアップについて(IMEC) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
フィピンには3つターミナルがあります。
自分の航空会社が どのターミナルに着くのか 確認しましょう。
日本からの 主要の便は 太文字で書かれています。
もちろん アジア諸国経由での 来比も可能です。
第1ターミナル 一番大きいターミナルです。
こちらを必ず 参照にしてください
BESA ターミナル1(写真つき)
IMEC待機場所は A・B・C周辺です。
日本航空 (東京/成田)
デルタ航空 (デトロイト、東京/成田、名古屋/中部)
アシアナ航空 (ソウル/仁川、釜山)
大韓航空 (ソウル/仁川、釜山)
カンタス航空 (シドニー、ブリスベン)
キャセイパシフィック航空 (香港)
コンチネンタル航空 (グアム、コロール)
サウジアラビア航空 (ダンマン、ジェッダ、リヤド)
ジェットスターアジア (シンガポール)
シンガポール航空 (シンガポール)
タイ国際航空 (バンコク)
チャイナエアライン (台北/桃園、高雄)
中国国際航空 (北京)
中国南方航空 (北京、広州、厦門)
ドラゴン航空 (香港)
ハワイアン航空 (ホノルル)
香港エクスプレス航空 (香港)
マカオ航空 (マカオ)
マレーシア航空 (クアラルンプール)
第2ターミナル
こちらを必ず 参照にしてください
BESA ターミナル2(写真つき)
バンクーバー、サンフランシスコ、ロサンゼルス、ラスベガス、ホノルル、グアム
国内線
フィリピン航空
バコロド、ブトゥアン、カガヤンデオロ、セブ、コタバト、ダバオ、ディポログ、ドゥマゲテ、ジェネラルサントス
イロイロ、カリボ、ラワグ、レガスピ、オザミス、プエルトプリンセサ、ロハス、タクロバン、タグビララン、サンボアンガ
BESA ターミナル3(写真つき)
国際線
ANA 東京/成田
セブパシフィック航空
大阪/関西、香港、マカオ、上海、広州、ソウル/仁川、台北/桃園
ジャカルタ、シンガポール、クアラルンプール、コタキナバル、バンコク、ホーチミン
国内線
エアフィル・エクスプレス
ブスアンガ、カルバヨグ、カタルマン、カティクラン、オルモック、サンホセ、トゥゲガラオ、ヴィラク
セブパシフィック航空
バコロド、ブスアンガ、ブトゥアン、カガヤンデオロ、カルバヨグ、カタルマン、カティクラン
カワヤン、セブ、コタバト、ダバオ、ディポログ、ドゥマゲテ、ジェネラルサントス、イロイロ
カリボ、ラワグ、レガスピ、ナガ、オザミス、プエルトプリンセサ、ロハス、サンホセ
タクロバン、タグビララン、トゥゲガラオ、サンボアンガ
フィリピンから アジア近郊旅行をされる方のために 少々多めに載せてあります。(国内線,少々)
いずれも 航空会社からの指示をよく読み,聞いて 再確認を お願いします。
(特にフィリピンから出国する際に ターミナルを間違えると大変なことになります。
それぞれのターミナルは 決して隣接しているわけではありません。 確認・再確認をしましょう)
自分の航空会社が どのターミナルに着くのか 確認しましょう。
日本からの 主要の便は 太文字で書かれています。
もちろん アジア諸国経由での 来比も可能です。
第1ターミナル 一番大きいターミナルです。
こちらを必ず 参照にしてください

IMEC待機場所は A・B・C周辺です。



















第2ターミナル
こちらを必ず 参照にしてください

フィリピン航空
東京/成田、大阪/関西、名古屋/中部、福岡
北京、上海、厦門、香港、マカオ、台北/桃園、ソウル/仁川、釜山
シンガポール、バンコク、ジャカルタ、ホーチミン、リヤド、シドニー、メルボルン、ブリスベンバンクーバー、サンフランシスコ、ロサンゼルス、ラスベガス、ホノルル、グアム
国内線

バコロド、ブトゥアン、カガヤンデオロ、セブ、コタバト、ダバオ、ディポログ、ドゥマゲテ、ジェネラルサントス
イロイロ、カリボ、ラワグ、レガスピ、オザミス、プエルトプリンセサ、ロハス、タクロバン、タグビララン、サンボアンガ
第3ターミナル
こちらを必ず 参照にしてください
国際線


大阪/関西、香港、マカオ、上海、広州、ソウル/仁川、台北/桃園
ジャカルタ、シンガポール、クアラルンプール、コタキナバル、バンコク、ホーチミン
国内線

ブスアンガ、カルバヨグ、カタルマン、カティクラン、オルモック、サンホセ、トゥゲガラオ、ヴィラク

バコロド、ブスアンガ、ブトゥアン、カガヤンデオロ、カルバヨグ、カタルマン、カティクラン
カワヤン、セブ、コタバト、ダバオ、ディポログ、ドゥマゲテ、ジェネラルサントス、イロイロ
カリボ、ラワグ、レガスピ、ナガ、オザミス、プエルトプリンセサ、ロハス、サンホセ
タクロバン、タグビララン、トゥゲガラオ、サンボアンガ
フィリピンから アジア近郊旅行をされる方のために 少々多めに載せてあります。(国内線,少々)
いずれも 航空会社からの指示をよく読み,聞いて 再確認を お願いします。
(特にフィリピンから出国する際に ターミナルを間違えると大変なことになります。
それぞれのターミナルは 決して隣接しているわけではありません。 確認・再確認をしましょう)