フィリピン留学体験談 #124|埼玉県SSさん (20代女性) JIC CEBU
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
日本では25日を過ぎると正月モード一色になりますが、こちらでは25日を過ぎても年明けまでクリスマスモードです。そこが日本とは違うところだと感じました。 |
ただ,年末は休みになったり午前中の授業だけになるのでそこからあー年末なんだーと感じます。 その休みを利用し少し遠出の旅行をしてきました。 多くの生徒が年末の休みを利用し、様々なところに出かけたようです。 フィリピンはあいにく年末天気がよくなかったです。 しかし、クリスマスと大晦日は花火の音をそこら中で聞く事ができました。 意外と花火好きみたいです。 日本では25日を過ぎると正月モード一色になりますが、こちらでは25日を過ぎても年明けまでクリスマスモードです。そこが日本とは違うところだと感じました。 1月1日の街(夜)はあまり人が出ていなかったように感じました。そこは日本と一緒なのかなと思いました。 年明けでまず感じたのが、寮に知らない顔が増えたことです。 しかもすべて韓国人。すごい勢いで増えてます。 韓国ではこの時期、大学が休みの時期に入るようです。 減少傾向だった生徒数も一気に増え、日本人と韓国人の割合も2:8か1:9位までなったんじゃないかの勢いです。1:9は言い過ぎかもですが・・・。 後、特徴的なのが韓国の方はカップルできたり家族で来ている方も多くいます。家族といっても母親と子供達といった感じで、父親は費用を稼いでいるようです。 小さいうちから英語を学ばせさすが学歴の韓国です。 やはり小さい子の方が発音がキレイです。 写真は旅行の時の海と、刑務所に見えないですがフィリピンの刑務所の風景です。 |