CEBU21現地オフィス便り 保険のお話 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
こんにちは。
でも、実際海外でケガや事故に遭うといくら必要かご存知ですか。


CEBU21です。

昨日はあんなに暖かくなったのに
今日はまた急に寒い1日ですね。

今回のブログはちょっとまじめに保険のお話です。

フィリピンに留学に行く際に各学校から必須と言われている『海外留学保険』への加入。
当社ではAIUの海外留学保険の代理店をしています。

学校によっては入ったことを証明するための保険証券持参が必須とされているところもありますが
特に提出を義務付けていない学校では4週間未満の短い留学だと面倒だしとか高いしという理由で入っていかない人もチラホラ。

でも、実際海外でケガや事故に遭うといくら必要かご存知ですか。

フィリピンでは海に行くことも多いので海での事故を上げて本当にあったケースをご紹介します。
ケース①:海水浴中、溺れて意識を失い、ICUに入院。
約1ヶ月入院後、看護師付添のもと、プライベートジェット機にて、日本まで搬送。
搬送費用など含め約3,000万円。
ケース②スキューバダイビング中、誤って肺に水を吸い込み、意識不明となる。
地元病院に運ばれ意識は戻ったが、ICU設備がないため、プライベートジェット機にて
シンガポールの病院へ緊急移送を行った。
入院6日間。搬送費用など含め約8,100,000円。
これくらいかかります。

折角安くフィリピン留学をしたのに、ケガや事故に遭って家を買える程の莫大な治療費などがかかってしまったら一生その借金を返す為だけに働かないといけないですよね。

そんな思いをしない為に、もしもの時の為に保険はあります。

AIU保険はフィリピンでも使用できる病院がいくつかあります。
また24時間日本語対応のアシスタントセンターがいるので安心。

ケガをした後に入っておけば良かったと後悔するくらいなら
ちょっと高くても安心をあらかじめ買っておくことをお勧め致します。
当社留学スタッフは全員保険の資格を持っています。

保険加入に関して何かご不明なことがあれば櫻井くんに聞かないでまずはCEBU21へ
お気軽にお問合せ下さい。

フィリピン留学先駆者としての誇り!@ www.cebu21.jp