CEBU21現地オフィス便り フィリピン出張紀行~バギオ観光編~ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
お久しぶりでございます。
久しぶりとなりますが、フィリピン出張紀行の続きをつづりたいと思います。
さて、バギオ到着翌日はバギオ観光から幕を開けます。
1年ほどバギオに住んでいたという代表はもう、懐かしさでノリノリです。
まずは両替ということで大型のショッピングモールに行くのではなく、知らなければ絶対に行けないようなパブリックマーケットの中にある両替所に行きました。
ここでちょっとびっくりです。
↑両替所 小さくForeign exchangeと書いてあるのが見えますね。
ここで内田は1万円札と1,000円札5枚+5,000円札で両替を試みたのですが「1万円札じゃなきゃレート悪いわよ!」と写真のマダム。
おいおい、1,000円札5枚+5,000円札1枚で同じ1万円でしょーー!!
といった講義もむなしく、マダムはレートをあげる気がさらさらなかったので1,000円札と5,000円札での両替は断念致しました。。。TωT
皆さん、フィリピンへ渡航する際はなるべく1万円札で持って行きましょう
※しかし、セブのある両替所では1,000円札でも1万円札でもレートは同じでした。。
場所によるのですね。
さて、まずはパブリックマーケットの散策↓↓
マーケットはどこもお馴染の光景ですが、生野菜が多く置いてあるのもバギオならではでしょうか。
お値段もとーっても安いんです❤
次にモール、公園、バギオ大聖堂と中心中をぐるぐると回ります↓
↑とてもラフなCEBU21代表
↑有名な大聖堂
※過去の大型地震でも唯一崩れなかったそうです
そしてSMバギオからの風景。
セブだとか他の地域と比べると全く風景が異なりますね。
バギオはとにかく日向ではそれなりの暖かさですが、日陰に入ったり風が吹いたりすると本当に心地よい気候です☆
暑い所が苦手な方は是非留学先としてバギオを選らんで見て下さい
久しぶりとなりますが、フィリピン出張紀行の続きをつづりたいと思います。
さて、バギオ到着翌日はバギオ観光から幕を開けます。
1年ほどバギオに住んでいたという代表はもう、懐かしさでノリノリです。
まずは両替ということで大型のショッピングモールに行くのではなく、知らなければ絶対に行けないようなパブリックマーケットの中にある両替所に行きました。
ここでちょっとびっくりです。
↑両替所 小さくForeign exchangeと書いてあるのが見えますね。
ここで内田は1万円札と1,000円札5枚+5,000円札で両替を試みたのですが「1万円札じゃなきゃレート悪いわよ!」と写真のマダム。
おいおい、1,000円札5枚+5,000円札1枚で同じ1万円でしょーー!!

といった講義もむなしく、マダムはレートをあげる気がさらさらなかったので1,000円札と5,000円札での両替は断念致しました。。。TωT
皆さん、フィリピンへ渡航する際はなるべく1万円札で持って行きましょう

※しかし、セブのある両替所では1,000円札でも1万円札でもレートは同じでした。。
場所によるのですね。
さて、まずはパブリックマーケットの散策↓↓
マーケットはどこもお馴染の光景ですが、生野菜が多く置いてあるのもバギオならではでしょうか。
お値段もとーっても安いんです❤
次にモール、公園、バギオ大聖堂と中心中をぐるぐると回ります↓
↑とてもラフなCEBU21代表
↑有名な大聖堂
※過去の大型地震でも唯一崩れなかったそうです
そしてSMバギオからの風景。
セブだとか他の地域と比べると全く風景が異なりますね。
バギオはとにかく日向ではそれなりの暖かさですが、日陰に入ったり風が吹いたりすると本当に心地よい気候です☆
暑い所が苦手な方は是非留学先としてバギオを選らんで見て下さい
