CEBU21現地オフィス便り

世界一周のためのフィリピン留学

CEBU21 2017-04-13 14,362

今回はとある卒業生のSNSを本人の承諾のもとで紹介したいと思います。
韓国人の人ですが、日本に長年住んでいてSNSは日本語・韓国語・英語でも書かれています。
KDDIのシンガポール支社で勤めていますが、世界一周に出るために休職をしました。
EG Academyで5週間英語留学をしてちょうど昨日横浜から世界一周に旅立ちました。

英語の勉強についてはあまり書かれてありませんが(笑)留学生活の一面を垣間見られることができるとおもいます。


彼のFaceBookはこちら


2月26日
フィリピンのクラークに出発。5週間は英語の勉強、ウェイトトレーニングに集中!シンガポールには4月4日に戻ってくる予定。
世界一周のためのフィリピン留学 - 0


2月27日
5週間泊まる学校の寮。ルームメイトは日本人。日本語は禁止にしよう。
16998098_1399874656700407_1587232800802748838_n.jpg

17021518_1399876126700260_5108464818637690171_n.jpg


2月28日
初授業日。密かに高級レベルいちゃったらどうしようと思ったが、世の中はそんな甘くなかった。リーディング以外はほとんど中級。悲しい。やはり自惚れは禁物。先生の皆さんが「テファン」が発音しにくいんで英語の名前内のっと聞いてた。今までなかったが「テイ」にした。名前真ん中の文字「TAE」をそのまま使おうとしたら、タガログで「うんこ」らしい。「TAY」で決定。夜までは英語の日記を書かないと。めっちゃプレッシャだな。。。
17021681_1401115386576334_6563615414875515414_n.jpg
16997954_1401115079909698_3753157523838861711_n.jpg



3月1日
行く時は確かに10キロジョギングで、自転車15キロ乗ると決めたのに。。。3キロ歩き+ジョギングで汗まみれになってアウト。体力貧乏になっちゃった。涙
 明日からはパースナルトレーナー様が訓練してくれる予定。私は適当に扱ってもいい適当な男だと強調しておこう。
16938792_1402076553146884_6904364538830319326_n.jpg



3月1日
シンガポールに行く前なので 5、6年前くらいか。日本で英語作文クラスに参加してた時は赤ペンのチェックで私の作文は火の海だったのに、昨日の日記は意外とホワイト。作文の実力が伸びたのか、先生が親切か曖昧な感じ。
17098485_1402087756479097_7476865637032776744_n.jpg




3月3日
トレーナ様に30分間酷使された。ご飯食べる時スプンが持てないくらい。明日も来いと言ったが既に怖い。。。


3月3日
シンガポールにはまだ笞刑が残っている。犯罪を犯したら笞むちでお尻をペンペンとやられる。今日はジェイミートレーナー様に下半身を酷使された。お尻が笞刑されたように痛い。足もガクガク。
酷使されたのに体重は72キロから75キロ。何故だ!!!涙
16938950_1403863666301506_5050226830363288352_n.jpg
17103277_1403863696301503_4164460371902767329_n.jpg 


3月4日
チャンスが来た時にやりたい放題しないとそのチャンスが戸惑っちゃうかも。今日市内のショッピングモールに行ってピアス2個。
 大学生の時みたいに4個やるには時代が変わっちゃった。節制の美で。。。笑
16996434_1404762439544962_3012417189216648746_n.jpg


3月5日
今日は英語学校の人たちとウェイクボードというスポーツにチャレンジ。水上スキーのボード版で、ボートの代わりに設置されてあるレーンにぶら下がってるワイヤが引っ張ってくれる。みるだけの時は’何だ、めっちゃ優しそうじゃん。ただワイヤ握ってればできるんじゃないの?’と思ったが、やってみると全然違う。やはり世の中易しいのは一つもないな。それはそれで今日たった 2時間で腕真っ黒になってる。来週は長袖にしようか。(写真で乗ってるのは私じゃない。私は隣の初心者コースで苦戦中。)

17103608_1405825686105304_5339300779238564357_n.jpg

17190459_1405825866105286_5290833581789132199_n.jpg
16939684_1405826452771894_7855634780668890807_n.jpg

3月8日
フィリピンに行ったら必ずジョリービーに行かなきゃという友たち/同僚のアドバイス。フィリピン自生ブランドらしい。それで、行ってみたがやはりファストフードはファストフードだ。ファストフードの店でスパゲティを売ってるのはちょっと新鮮なショック。他は普通。

17191253_1408498322504707_8060338858378395005_n.jpg

世界一周のためのフィリピン留学 - 14

3月9日
バスの代わりにジプニーが走って、タクシーの代わりにトライシクルを乗らないといけないけど、フィリピンの人が住むところ。危ないと言われてビビリすぎる必要はなかった気がする。だけど、馬車は何?汗
世界一周のためのフィリピン留学 - 15
世界一周のためのフィリピン留学 - 16
世界一周のためのフィリピン留学 - 17

3月10日
コリアンタウンで弾劾お祝い酒。フィリピンのチャミスルはカラマンシと一緒に!笑
世界一周のためのフィリピン留学 - 18
17191413_1410600112294528_391843157125293335_n.jpg

3月12日
2017年3月11日に行って来たフィリピン、ミナルンガオ国立公園。
 泳ぎ、ダイビング(私はパス、笑)、Caving、山登り、Ziplineなど全部やってきた。昨日遅くまで飲んだ弾劾お祝い酒のおかげで二日酔いがあったの以外は楽しかったのかな。次の日、何かあったら飲みはほどほどにという教訓。汗(女性の方には写真掲載の許可とってないので絵文字でブラインド、男性の方は適当にパス。)
世界一周のためのフィリピン留学 - 20
17201419_1412401428781063_7272613723715933110_n.jpg
17203234_1412401058781100_5329834121340748459_n.jpg
17240278_1412401025447770_3654003084889635353_o.jpg
17240468_1412410402113499_1872286798559752155_o.jpg
世界一周のためのフィリピン留学 - 25
世界一周のためのフィリピン留学 - 26

3月12日
昨日国立公園行ってきて肌が焼けて火傷になりそうだが、今日もウェイクボード。先週の日曜日に続いて 2回目。方向変換もできて、上級者コース行ってみたのはちょっとうれしいけど、まだまだポーズがおかしい。汗
 難しいけどなかなか楽しい。
世界一周のためのフィリピン留学 - 27



3月13日
先週ここにあった境目はどこ行ったんだろう。
 黒肌に平準化していく。涙

世界一周のためのフィリピン留学 - 28

17264656_1413704758650730_3893249842244792805_n.jpg

3月15日
ショッピングモールで一人酒。
 店の前にワイン飲んでるお客さんがいたんで、久々にワイン飲みたいなと思い入ったら売らない。そのお客さんが持って来て飲んでるらしい。そのまま店を出る勇気が私にはないというのをいい訳にして、シーズリングガンバス、チキンケバブとサン・ミグエル。酔ってしまおう。。。
世界一周のためのフィリピン留学 - 30



3月18日

フィリピンの通過儀式みたいなジプニーとバロット。
ジプニーはバスの代わりに走ってる交通手段。乗ろうとしたら結構な勇気がいる。
バロットはフィリピン人がよく食べる卵料理。卵は卵だけど、中の半分はヒヨコになってる。味自体はよかったが、私の想像力の豊富さでその味を楽しめなかった。または食べられないと思う。汗
17342587_1418359834851889_2781067524109384815_n.jpg
17264698_1418359838185222_1049587572502930007_n.jpg


3月19日
初心者コースはもういいと思って、上級者コース行ったら第1コーナーでずっと大失敗。それに上級者コースは速度早くて水面にぶつかる時、めっちゃ痛い。世の中に優しいものは一つもない。

17352080_1419945868026619_2462663546353291800_n.jpg
世界一周のためのフィリピン留学 - 34


3月20日
2017年3月18日、先生と英語学校の友たちと。
EG Academyから3時間車で移動し、1時間船で入ったらやっと Nagsasa Cove。景色もよくて、水も綺麗、人も親切だったが、移動時間が長すぎて大変だった。肌はどんどん黒くなって、腕は皮がむけ始めてる。現地化 80%ぐらい進行中。
世界一周のためのフィリピン留学 - 35
世界一周のためのフィリピン留学 - 36
世界一周のためのフィリピン留学 - 37
世界一周のためのフィリピン留学 - 38
世界一周のためのフィリピン留学 - 39
世界一周のためのフィリピン留学 - 40
世界一周のためのフィリピン留学 - 41
世界一周のためのフィリピン留学 - 42
世界一周のためのフィリピン留学 - 43
世界一周のためのフィリピン留学 - 44


3月21日
2017年3月3日の体重と今日。18日間4キロ痩せた。ダイエット順調!!!
世界一周のためのフィリピン留学 - 45


3月26日
フィリピン生活4週間目になると結構慣れてきて、ワイン飲みたい気分でバーの集結地を一人で回ったり出来るようになった。人は慣れるもんだ。久々に飲んだワインは甘すぎて安ぽい味だったが、久しぶりだったのでまぁまぁよしとする。もっと早くここを見つけてたら頻繁に来てたと思うけど、もう残りは1週間。涙
 一人でワイン1本あけたら結構酔う。。。
世界一周のためのフィリピン留学 - 46
世界一周のためのフィリピン留学 - 47
17499233_1427145147306691_7537404002027358581_n.jpg
17499341_1427145060640033_1936043117065335293_n.jpg



3月27日
今年21巻目の本 「Alices Adventure in Wonderland 」。Lewis Caroll作。私が知ってるアリスと違った。私の中のアリスは原作のものではなく、ハリウッドの映画とどこかで聞いたアリスの知識が混ざり込んだやつだった。結構気が散る内容で驚いて、ホラー漫画みたいな絵も入っててビックリ。50ページくらいの短い本だが時間がかかった。人生初めて最後まで読んだ英語の本
17499449_1428232150531324_515829987149848946_n.jpg
17553865_1428231873864685_2390661112123338694_n.jpg


4月2日
2017年3月31日 EG Academy 卒業。
5週間の英語学校卒業。入学試験の時の Intermediate 2から卒業試験の結果は Intermediate 4。2段階昇給。入学試験より卒業試験がめっちゃ易しくて英語実力が伸びたように見せかけるとの疑惑があるが、 学校側の意図とおり自分の実力が伸びたと信じちゃおう。次のレベルが Advanced 1なのに上がれなくて悔しい。次回、またチャレンジーしよ。
世界一周のためのフィリピン留学 - 52
世界一周のためのフィリピン留学 - 53
世界一周のためのフィリピン留学 - 54
17621931_1434236243264248_3935968509846428347_o.jpg
17499126_1434227443265128_5671401247570898792_n.jpg


4月3日
2017年4月1日、ウェイクボードも最終日。結局上級者コースの一周はダメだった。悔しい。英語の Advancedクラスと共にこれも次回にまたチャレンジー。
ウェイクボード後、EG Academyの先生、友たちと一緒にマキモールにある Seafood Islandと食事。楽しいフィリピン生活もあと少し。涙

世界一周のためのフィリピン留学 - 57
世界一周のためのフィリピン留学 - 58
世界一周のためのフィリピン留学 - 59



4月4日
フェアウェルパーティーも2次回までやってくれて、学生なのにお餞別まで。サンミグエルだけ飲む私に合わせたシャツ。。。涙

世界一周のためのフィリピン留学 - 60
17553455_1436870119667527_1829182767849662382_n.jpg
世界一周のためのフィリピン留学 - 62


4月4日
シンガポール!永住権申請のため 20時間くらい寄りました。www
 Singapore for 20 hours to submit the application of permanent residency. ^^

世界一周のためのフィリピン留学 - 63

ーーーーーーーーーーーー
如何でしたか。

勉強についてはあまり書かれてありませんが、彼は欠席や遅刻など一切なく授業も他の模範になるように頑張ったと聞きました。

今は世界一周に出かけていますが、ネットの繋がる限りその様子を載せるということです。
彼のSNSを覗いてみてはいかがですか。


彼のFaceBookはこちら

留学した学校はこちら




世界一周のためのフィリピン留学:ページトップに戻る

ある日CEBU21に1通のメールが届きました。新規取引を検討してほしいという業務メールでした。すでに紹介されている学校も50校を超えており、これ以上増やすのもどうだろうと迷いました。しかし!学校の位置がタガイタイではありませんか!タガイタイはマニラから1時間、標高700メートルの避暑地です。綺麗な湖が見える涼しい観光地としてマニラの人々に愛され続けています。学校もそうですが、タガイタイに行ってみた...
2025-05-01
CEBU21編集部
34
今月の出来ことです。2025年3月11日、ドゥテルテ前大統領はマニラ国際空港で逮捕され、オランダにある国際刑事裁判所(ICC)の拘束施設に収監されました。 現在、彼はオランダの独房で収監されており、裁判の準備を進めていると報じられています。 一体、何があったのでしょう。 表面的には、 フィリピンの前大統領ロドリゴ・ドゥテルテは、在任...
2025-03-19
CEBU21編集部
210
CEBU21はフィリピン語学留学を主にサポートしていますが、正規留学の問い合わせも承っております。 実は現地オフィスを担当している私も子供を現地学校に通わせていまして、正規留学のお問い合わせに関しては私が対応しております。フィリピン生活12年の経験に基づいて良し悪し含めどこよりも詳しく相談に乗ります。   先日、子供が通ってる学校の開校記念日の文化祭がありまして行ってきました。 今日はその...
2025-03-05
CEBU21編集部
149
今、CEBU21の社員がフィリピン全土を回っています。 取引学校訪問や学生がよく行くところ、新しい学校視察などが目的です。 3人がそれぞれの日程で地域を分けて回って、セブやクラークで一時合流してまたそれぞれの日程で動いています。  <現地オフィスを訪ねたヒナゴさん:コロナ後の初めての現地オフィス訪問です>   <実は現地オフィス壁に飾ってある留学生の写真は殆ど彼が撮ったものです>...
2025-02-18
CEBU21編集部
225
CEBU21がコロナ以前から進めていたゴルフアカデミー&ホテルが遂に完成しました。 コロナで工事が頓挫しそうでしたが、何とか無事ここまで来ました。   LAKEWOODゴルフ場の中にあり、しかもゴルフクラブハウスの目の前にあるのでとても便利な位置です。 土地の購入から工事完成まで5年かかったプロジェクトです。 ビレッジの中で閑静なところです。   ...
2025-01-14
CEBU21編集部
351
  フィリピン留学中に行かれるアクティビティ先の一つのミナルンガオ国立公園。 フィリピヨ君を連れて行ってきました。   CEBU21現地オフィスからは車で約2時間半の距離です。 1時間半くらいの高速道路の後は長閑な狭い道路が出ました。 のどかな田んぼの中を1時間走ります。 道は覚悟したより平坦で楽でした。 ...
2024-11-24
CEBU21編集部
306
CEBU21の現地オフィスがあるクラーク地域からバギオ北部を巡る旅に行ってきました。 まず地図で見てみましょう。 休まず車で走ると17時間40分になります。 天国への階段と呼ばれる世界遺産「ライステラス」、棺おけがぶら下がっている「ハンインコピン」、天然の洞窟「サガダケーブ」が主な目的地です。 1日目 最初の経由地はクラーク空港から約1時間の距離にあるカバナトアン市にあ...
2024-11-05
CEBU21編集部
467
ボラカイ出張に行ってきました!!!   普段は現地出張は1~2人で行きますが、今回に限って出張希望者が多く出ました。 さすがボラカイ! という訳で今回は合計5人での出張となりました。 あ!フィリピヨ君入れると6名だ!   搭乗前の興奮気味のフィリピヨ君     CAさんにも可愛がってもらいました。   窓からボラカイ島が見えてきました。   飛行機降りて外に...
2024-04-10
CEBU21編集部
887
週末にバギオに行って来ました。 バギオJICプレミアムに留学している方の相談と学校視察です。 バギオFlowerフェスティバルが重なってラッキー!   もちろんCEBU21のマスコットのフィリピヨ君も連れて行きました。 案内してくれたのはJIC副校長の野口さんです。 実は野口さんは12年前にCEBU21を通してJICに学生として留学したのがきっかけで今の仕事に繋...
2024-03-07
CEBU21編集部
1,107
フィリピン留学はセブの方が多いですが、バギオやクラーク、マニラへの留学も少なくありません。 バギオやクラークの学校に留学する時はクラーク空港が一番楽です。   位置はこちら。 実はこの新空港、世界で最も美しい空港にも選ばれた空港です!   関連記事はこちら。 クラークの主な学校(EG,HANA,HELPなど)は空港から10分~20分かかります。 バギオは空港から約3時間...
2024-01-29
CEBU21編集部
1,900
普段はフィリピンオフィスで現地サポートをしている私ですが、 フィリピン留学セミナーに参加すべく日本に来ています。   今回のセミナーはセブ英語学校協会(CALA)とバギオ英語学校協会(BESA)が共同主催したセミナーで、 コロナ後の初の留学セミナーということもあり多くの関係者が集まりました。 一般参加ではなく、参加事前申し込みで業界関係者のみが参加できるセミナーでした。 みな学校関...
2023-10-11
CEBU21編集部
786
今まで「CEBU21オフィスブログ」のタイトルでこのブログをやってきましたが、 現地の生の情報がもっと欲しいという声に応えるべく、これから「CEBU21現地便り」で名前を変えて発信します。 (日本側のカウンセラーが忙しくなって現地に任せた疑惑も) 今日は「CEBU21現地便り」と名前が変わったこともあり、現地オフィスの紹介をします。   位置はクラークのEGアカデミーの前のEGビ...
2023-08-15
CEBU21編集部
945
こんにちは! CEBU21留学カウンセラーの通称「ターキーママ」です☺️ 3月1日にオフィスを池袋から「西新宿」へ移し、来社カウンセリングも少しずつ復活しつつあります   「今年の夏の留学先、まだどこか空いていますか…?」 という方にも、リアルタイムで空室確認をしながらご案内中です◎     そしてそして… 学校スタッフの方々も新しいオフ...
2023-06-13
CEBU21編集部
1,191
CEBU21の新入社員の研修を兼ねてフィリピン出張に行ってきました。   セブをはじめ各都市の学校巡りと会社のワークショップを行いました。 クラークにある現地オフィスで仕事をし、スービックに2泊3日のプチ社員旅行に行ってきました。   写真の中の赤ちゃんは去年の11月の出張に続いてもうフィリピン2回目のベテランです。     現地オフィスで新人研修が行われています。   ...
2023-04-05
CEBU21編集部
1,373
コロナで十数年使ってた池袋のオフィスを引き払ってからずっと在宅勤務をしていたCEBU21ですが、 遂に新しいオフィスに入居しました!!!!     このビールの16階です。横断歩道渡りながら急いで撮った貴重な写真です。w 新宿駅ですので利便性も抜群。 長かった在宅勤務に社員同士で集まるのも久しぶりです。 皆さんテンションあがりました。   しかもオープンお祝いでJIC...
2023-03-03
CEBU21編集部
1,653
明けましておめでとうございます。 新型コロナウイルスにより2020年3月より渡航禁止の出ていたフィリピンも、ようやく相互の行き来が解除されました。 早い学校は昨年の夏から留学生を受け入れ始めており、まだ再オープンしていない学校も今年の上半期にはオープンを予定している学校がほとんどです。 長かったトンネルをやっと通り抜けた感じです。   留学が戻ってくるこの時に、これからのCEBU21...
2023-01-02
CEBU21編集部
1,347
セブとマクタン島を結ぶ3つ目の橋が出来ました。 セブで最も長い橋、CCLEX(Cebu-Cordova Link Expressway)(8.9Km)がつい完成され、先週オープンしました。 これでセブ市内からリゾート島のマクタン島コルドバ地域までより便利に行けます。以前ならSM Seasideショッピングモールからマクタンのリゾート地まで1時間半かかったのがこれで20分くらいにまで短縮になりま...
2022-05-05
CEBU21編集部
2,942
フィリピン政府が2月10日から新型コロナウイルスのワクチン接種者に限定して観光客の受け入れを再開すると発表しました。 査証(ビザ)なし渡航を認めている国が対象で、日本にも適用されます。 しかも隔離もなしです。 外国人観光客の入国制限は当初は昨年12月に解除する予定でしたが、変異株オミクロンを巡る懸念を背景に、棚上げされていました。 現在発表されている内容としては 入国の際に必...
2022-01-30
CEBU21編集部
2,628
現在、フィリピンへの入国はビザをすでに持っている人に限ります。 観光目的の渡航はまだまだ先のようです。   日本と同様、フィリピンも入国者は隔離生活を送る必要があります。 政府指定のホテルで10日、そして自宅で4日の隔離生活が義務されています。   この度、フィリピンに入国しましたのでフィリピンでの隔離生活についてご紹介します。   渡航の際に必要なのは陰性証明書とホテル予約の証明...
2021-09-07
CEBU21編集部
4,111
フィリピン観光省が主催するフィリピン・トラベルマイスター検定試験というのがあります。 観光省関連HPはこちらです。 https://philippinetravel.jp/travel-meister/   合格すると「フィリピン・トラベルマイスター」の称号が得られす。 観光省のHPによると、 フィリピン政府観光省公認の検定のため、合格者については、名刺や履歴書、プロフィールに「フィリ...
2021-08-03
CEBU21編集部
2,970
  日本のワクチン接種が遅れている中、ワクチン接種を求めてアメリカに行く人が増えています。 主な海外への英語留学への道が途絶えた今、アメリカでの英語留学とワクチン接種の一石二鳥のプログラムを始めました。   しかも留学先はハワイ。 そうです。ハワイです。   <学校はこの写真のすぐそば!>   現地でのワクチン接種に関しては学校のスタッフが案内していますので心配不要です。...
2021-06-07
CEBU21編集部
2,513
先日、設立110年を超える横浜の名門校である「英理女子学院高等学校」の説明会に行ってきました。 同学校は過去にもフィリピン短期留学を実施しており、フィリピンに関してはすでに知識と経験が豊富な学校です。 今回はコロナ禍ということもあり、オンライン英会話をメインに説明させていただきました。   <説明会の様子> コロナ禍ですが、英語に関する関心は衰えることはありません。 みなコロナ...
2021-04-20
CEBU21編集部
2,104
    フィリピンへの入国が許可される外国人の対象が2月16日から拡大されます。 これでワーキングビザやリタイアメントビザなどのビザを持っている外国人も入国できるようになります。 6日間の指定ホテルでの隔離が必要です。   観光目的はまだ入国できませんので、フィリピン留学が再開するまではもう少し時間が必要です。 ですが、フィリピンのコロナもピークを過ぎたような勢いでして、ワクチンも来...
2021-02-09
CEBU21編集部
3,900
  マニラの空港の飽和状態を解決する方法として クラーク空港を拡張してフィリピンのメイン空港として活用する話が出てすでに数年が経ちました。   拡張工事がやっと終わりました。 既存の空港と比べるとどれくらい大きくなったのかが分かります。 20~30倍は大きくなったような気がします。   関連ページはこちらです。 https://ppp.gov.ph/wp-conten...
2021-01-23
CEBU21編集部
2,693
    明けましておめでとうございます。   「コロナ」という一言で代表される2020年がやっと終わりました。   弊社もコロナの影響を直撃されまして多くのことがありました。 およそ500人に及ぶ留学キャンセルや中途帰国がありました。また長年一緒に歩んできた社員との別れもありました。産休に入った社員もいます。   2020年を表現するなら、「コロナ対応で慌ただしく追われた1年!」...
2021-01-01
CEBU21編集部
2,250
書き込み検索

お問い合わせ

ありのままをお伝えするCEBU21の留学相談

CEBU21の留学相談
CEBU21の留学相談とは?

学校選び・お見積り相談・お申し込み・航空券の取り方
相談から留学中、帰国後までサポートしております

  • 留学相談LINE
  • メール相談
  • 個別面談の予約
  • SNSで相談する
営業時間 月-土10:00-18:30(日祝:休業日)
LINEやメールは24時間365日受け付けています
カウンセリング Back to top