CEBU21現地オフィス便り タガイタイ新規学校訪問 With フィリピヨ君 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ある日CEBU21に1通のメールが届きました。
新規取引を検討してほしいという業務メールでした。すでに紹介されている学校も50校を超えており、これ以上増やすのもどうだろうと迷いました。
しかし!学校の位置がタガイタイではありませんか!
タガイタイはマニラから1時間、標高700メートルの避暑地です。
綺麗な湖が見える涼しい観光地としてマニラの人々に愛され続けています。
学校もそうですが、タガイタイに行ってみたい!
調べてみると校長はXでは結構有名人!
彼のつぶやきはなかなかウィットと深みのあるものです。
覗いてみてはいかがでしょうか。こちらです。

こうやって現地の学校を視察するのも現地オフィスの仕事のひとつ!
車で約3時間弱の距離です。

せっかくの観光地ということで1泊したいと言ったら快く寮に泊まらせてくれることに!
3時間走って到着しました。AIAP学校です。
日本の青池学園が母体で、日本人の親子などが在籍中です。
講義室と寮は離れていますが近い(2か所:5分以内)です。
ここは講義室が入っているショッピングモール。ベランダからの眺めが抜群です。

ショッピングモールには学校以外にもお土産屋さんやレストランなどが入っていまして生活には便利な環境です。

そしてやっと会えました。
校長のトトロです。名前の代わりにトトロと呼ぼうと自分の中で決めました。w
フィリピヨ君も紹介しました。

各コースの丁寧な説明を含め、学校の現状や方向性などについてじっくり説明してくださいました。
今は閑散期で十数名の学生しかいませんが、繁忙期は50人を超えるそうです。

授業の姿を見学しました。

インタビューした先生もみな優しいです。

AIAP校は2つの家を寮として使っていまして両方とも学校から5分以内の近い距離です。
トトロ校長が隅々まで案内してくださいました。
ちょうど親子の正規留学のお問い合わせもあり、真剣に聞きました。

ヴィレッジの中にあるこの家を寮として利用しています。

親子留学の方が住んでいました。

そしてもう一つの寮がチルチルハウスです。
なんと言っても眺めが素晴らしい!
思わずカメラを向けてしまいます。

チルチルハウスから撮った隣の家W

そしてなんと、屋上には天国への階段が!
インスタ映えスポットですね。

またすぐ隣には素敵なカフェが!

見晴らしにフィリピヨ君も大興奮です。

火山湖です。

この日は卒業生の送別会がありました。
こじんまりとした雰囲気がまたいいですね。

お酒が提供されたのでフィリピヨ君にも飲ませてみました。
フィリピヨ君、人生初ビールです。
その結果は? ↓

ガーン!???? 酔いつぶれてました。
学校視察後、この学校について日本のスタッフと話し合いましたが、日本人100%や通学、小規模なことなどもあり、CEBU21では学校ページを作らないことにしました。視察したからと言ってすべてCEBU21のホームページに掲載するとは限りません。ページは作りませんが、とても良い学校です。小規模で日本人スタッフで安心、見晴らしの良いところなどが好きな方にはお勧めです。
AIAP校は英語留学先というより修学旅行で日本の高校側に勧めることにしました。すでに修学旅行の実績も豊富でして毎年来る学校もいますので安心して送れます。修学旅行の際にはきれいなホテルでの滞在になります。修学旅行は英語授業と課外活動で日程が組まれます。興味のある学校関係者はお気軽に連絡ください。
以上、学校視察&旅行の一石二鳥のフィリピヨ君&現地オフィスでした。