CEBU21現地オフィス便り フィリピン現地学校の文化祭に行ってきました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
CEBU21はフィリピン語学留学を主にサポートしていますが、正規留学の問い合わせも承っております。
実は現地オフィスを担当している私も子供を現地学校に通わせていまして、正規留学のお問い合わせに関しては私が対応しております。フィリピン生活12年の経験に基づいて良し悪し含めどこよりも詳しく相談に乗ります。
先日、子供が通ってる学校の開校記念日の文化祭がありまして行ってきました。
今日はその様子をお伝えします。
学校の名前はWestfields International Schoolです。
家から100メートル、徒歩1分です。ビレッジの中にあるので送り迎えな要らないのは嬉しいですね。
学校のHPはこちらです。
文化祭、入り口から派手です。学校入学を今すると10%安くなると書いてあります。
フィリピンは学校によりますが、4月頃に学期が終わり、6月~9月が入学シーズンです。
この祭りは3日間続きます。いつも感じてますが、フィリピンの学校は勉強より遊ぶのに本気です。文化祭が終わったらまた「お疲れ様休み」が1日あります。w
学生のブースがたくさんあります。ここは韓国人学生が韓国ラーメンを販売しているところですね。
アクセサリーで飾ったり
ここは自作品を販売しているブースですね。私も2個買いました。1つ100ペソ、約250円。
この子はタロット占いをしています。費用は50ペソです。
占ってもらいました。これから5年が大事でお金を慎重に使うべきだと言われました。
分かってますよ。w
たこ焼きもなかなか本格的!
以前と違って外部の店もたくさん入ってきています。
コンドミニアム販売するブースもいくつかあります。学生は買えません。
両親へのアピールでしょうか。しかし斬新ですね。文化祭に不動産販売とは!
グラウンドが騒がしいです。
案の定、踊ってます。
また踊ってます。歌と踊りには世界一の国です。
文化祭準備にかける情熱の半分だけ授業に注いだら世界一名門校になっているはずです。
さ!皆で踊りましょう。
楽しければ何でも許される!
体育館では試合
講堂では欠かせないコンテスト!
もちろん審査委員もいます。
勉強より思い出!
皆本気です。
最後の夜は花火!
うちの子が10年以上通っているこの学校はクラーク地域にあるWestfields International Schoolと言います。幼稚園から高校までありまして、学費は学年によって異なりますが、年間30万~50万円くらいです。
学校の雰囲気を知りたい方は以下のFacebookを覗いてみてください。
https://www.facebook.com/WestfieldsInternationalSchool
フィリピン移住やお子様の正規留学をお考えの方はお気軽にお問い合わせください。
遊びだけに本気を出す学校の愚痴を含め「生々しく」相談に乗ります。w
以上、フィリピン留学CEBU21の現地オフィス便りでした。