CEBU21現地オフィス便り

クラークエリアにできたボードゲームカフェ行ってきました。

CEBU21編集部 2025-07-06 14

先日フィリピンから日本に一時帰国していましたが、

日本はフィリピンよりも暑く感じました。

テレビでも大阪万博のフィリピン館スタッフが、このように嘆いていました。

AD_4nXfdwbfabEMPqi8V3LCqB09h5kIC6_LRGa9IJc6U22Qy-C4IG8eaY1eZMSvOfMyAOFt84GHdej-6NAVe5ML4MWMxkKHV8syrPHsYW7YKsXG-D08LbVDAWRqavy44sKdJr9UH2iMVZQ?key=wD13Kea8D-3xl6A1DNBGkA

5月後半から雨季に入るフィリピンは、日本の夏の6〜8月頃は思いのほか過ごしやすいです。

今回は、近所にできたボードゲームカフェの紹介です。

日本では割と馴染みのあるボードゲームカフェ。

フィリピンでは、ほとんどありません。

たまにそんな名前のカフェもありますが、ボードゲームが数えるくらいしか置いていない場所ばかりです。首都圏にはあるのかな。。?

早速訪問してきました♪

AD_4nXcG58nqYioP1NvQyjnapng9sUVx8mOGMnUHKuLOeapAEMHKZWc6rNkE0cje_3DGkfwwRN5nLCH_Qq1kcGZFFvZJmINTgbgrfV4VrqPWgEtsiR_3ZjDv-TDR60TS20ulxfTrpiKK?key=wD13Kea8D-3xl6A1DNBGkA


 

CHECKMATE boardgame cafe

Block 29 Lot 10, Sunset Estate, Cutcut, Angeles City

AD_4nXdhggMMYesfKLXCTh6aR8r8OEXc6W6so0_Uq1F6UxahTjT0FrcO_VnZspSTu9CHuxn3iJQO7OO9BNbxsp5irHqiZbTP9K9z9ez4N3mciCIWmnW-5FdFDDa0lxdzM8E5yFXFz7Ejow?key=wD13Kea8D-3xl6A1DNBGkA

AD_4nXchjuHcTiuWj3Q7pEcwbLstjXZAD7aQ-_22PEdY6rZWNfOpQ9Su62ScWpdf4jI59tnbCPrGFtZvxl7ScMHDJYvKAIGzvAcQjaO8YDLi-Na8eWZfZoGsnbURV8K7hzc2gZYNH8Wajg?key=wD13Kea8D-3xl6A1DNBGkA


 

こじんまりとしたカフェですが、300以上のボードゲームを揃えています。

2人でできるものから、大人数用のゲームまで様々です。

 

スタッフに尋ねれば、ゲームのおすすめもしてくれますし、英語でゲーム説明もしてくれます。(理解が追いつかない時は、AIに尋ねれば問題ないかも?)

AD_4nXekh4qQtfLujDvg3cq_AhBFVbtsrNTyxN0gH6TH23vEmmkJocM7nXggY_d7dQ7HRQj9E59-RIg_5uBUrCY5SbMftNan--PzPZm6Gs7dvP6YCsAnnsJ8kNxfnvn19PDFgELuzosZvw?key=wD13Kea8D-3xl6A1DNBGkA


スタッフに余裕がある時は、一緒にゲームに混ざってもらうことも可能です。
 

4b2869769eebcbbd3493dd306064a4c0599d522en5le.jpg

韓国人オーナーも、英語学校のスタッフとして働いていたこともあるくらいなので、英語が堪能です。

楽しく英語の勉強になります♪

 

AD_4nXcFFkasxIWm1qeT4o2EZ1UD20zzHcvOLInaM2YRNNQj3xMcfNiJjodB6ewrDiX3Td9mKP-hiCvDgaXJRJs14SAJ1fawaNTnC8qOzxCPPC599R_vP_cjB56XHWwOSqmfb-1xs-nq?key=wD13Kea8D-3xl6A1DNBGkA

(陽気なフィリピン人スタッフ達)

この日はフィリピン人の友人と遊びに行く約束をしていたので、急遽誰か一緒に行かないかと、地域の英語学校のスタッフに声をかけてみたら、カフェから徒歩圏内で一番近くにあるHana Academyの日本人スタッフと韓国人スタッフが、忙しい中遊びに来てくれました。

AD_4nXdVrFLHz8wnqlHCveMdQuYVz_cyEzh94RJIcFioUSb6l778ca_f-gyk3d3oa82N0H35xQQDqmV--wBKhBXh9_UJNn69Wi-bu-3Am_o4UvKVamkySkzGXqks-BDkqkQXnGbA1ELlnQ?key=wD13Kea8D-3xl6A1DNBGkA

お二方とも、英語が堪能なスタッフさんでした。

AD_4nXdQ0IY4XQoR7BXUTwolSaY0SBtYzK90M5HJo2UIVwf8qIpfclgW85XkjSSp5PU2_K_LaIH1i9RsR0kpXW1-KEYdJ6nDer4nGmrzin1Sc2Pb-LhHd5YlyucN2ptxazrSvy598E6s?key=wD13Kea8D-3xl6A1DNBGkA

かなり真剣に、そして白熱して遊びました!

ボードゲームが楽しめる、小学校中学年以降くらいが適している方のかもしれませんが、小さいお子さんが遊べるゲームやレゴなどもあるので、保護者の方と一緒なら楽しめるかと思います。

AD_4nXeVrrx4dvZIjWjsPhkNwxfztfPpjiQPXcDrRyXWVdOPbMr03R7goDMfdvNx-9_azJabpIKMdVVqFX6X4Ss2vABI_UEX-Kkme-uLP5_puWQkqf6lpd1omyjEz7KY5LtaMa9j7N6kpA?key=wD13Kea8D-3xl6A1DNBGkA


懐かしい昔のテレビゲームも設置されているので、Street fighterに興じる大人も。。。w

クラーク、アンヘレス近辺エリアに留学中の方、要チェックです!

EG Academy, Hana Academy, We Academy, CIPからは近いです^^
 



先日フィリピンから日本に一時帰国していましたが、日本はフィリピンよりも暑く感じました。テレビでも大阪万博のフィリピン館スタッフが、このように嘆いていました。5月後半から雨季に入るフィリピンは、日本の夏の6〜8月頃は思いのほか過ごしやすいです。今回は、近所にできたボードゲームカフェの紹介です。日本では割と馴染みのあるボードゲームカフェ。フィリピンでは、ほとんどありません。たまにそんな名前のカフェもあ...
2025-07-06
CEBU21編集部
15
フットサル交流会 forクラークエリア英語学校雨季が始まって、少しは暑さが落ち着いてきたフィリピンですが、今日は適度に日もさしていたので、とても蒸し暑い1日でした。そんな中、EG Academyの日本人ジェネラルマネージャーTAKAさんの企画で、クラークエリアの英語学校に通う生徒さん向けにフットサル交流会が計画されました。私はフットサルはせず、ポカリスエットを差し入れに持って見学に行きました。バス...
2025-06-07
CEBU21編集部
132
今回は英語留学ではなく、正規留学についての内容です。フィリピンの学校カレンダーは、公立学校は6月に新年度が始まり、3月に年度が終わります⛱私立の学校は、米国式?なのか、8月頃始まり6月に終わる学校が多いです。(子供達の通う学校。クリスマスツリーは9月頃から飾られます)コロナ禍において、公立学校は従来の学校カレンダーがズレて、私立と同じように8月〜6月になっていました。従来の6月始まりのカレンダーに...
2025-05-29
CEBU21編集部
126
ある日CEBU21に1通のメールが届きました。新規取引を検討してほしいという業務メールでした。すでに紹介されている学校も50校を超えており、これ以上増やすのもどうだろうと迷いました。しかし!学校の位置がタガイタイではありませんか!タガイタイはマニラから1時間、標高700メートルの避暑地です。綺麗な湖が見える涼しい観光地としてマニラの人々に愛され続けています。学校もそうですが、タガイタイに行ってみた...
2025-05-01
CEBU21編集部
193
今月の出来ことです。2025年3月11日、ドゥテルテ前大統領はマニラ国際空港で逮捕され、オランダにある国際刑事裁判所(ICC)の拘束施設に収監されました。 現在、彼はオランダの独房で収監されており、裁判の準備を進めていると報じられています。 一体、何があったのでしょう。 表面的には、 フィリピンの前大統領ロドリゴ・ドゥテルテは、在任...
2025-03-19
CEBU21編集部
395
CEBU21はフィリピン語学留学を主にサポートしていますが、正規留学の問い合わせも承っております。 実は現地オフィスを担当している私も子供を現地学校に通わせていまして、正規留学のお問い合わせに関しては私が対応しております。フィリピン生活12年の経験に基づいて良し悪し含めどこよりも詳しく相談に乗ります。   先日、子供が通ってる学校の開校記念日の文化祭がありまして行ってきました。 今日はその...
2025-03-05
CEBU21編集部
240
今、CEBU21の社員がフィリピン全土を回っています。 取引学校訪問や学生がよく行くところ、新しい学校視察などが目的です。 3人がそれぞれの日程で地域を分けて回って、セブやクラークで一時合流してまたそれぞれの日程で動いています。  <現地オフィスを訪ねたヒナゴさん:コロナ後の初めての現地オフィス訪問です>   <実は現地オフィス壁に飾ってある留学生の写真は殆ど彼が撮ったものです>...
2025-02-18
CEBU21編集部
315
CEBU21がコロナ以前から進めていたゴルフアカデミー&ホテルが遂に完成しました。 コロナで工事が頓挫しそうでしたが、何とか無事ここまで来ました。   LAKEWOODゴルフ場の中にあり、しかもゴルフクラブハウスの目の前にあるのでとても便利な位置です。 土地の購入から工事完成まで5年かかったプロジェクトです。 ビレッジの中で閑静なところです。   ...
2025-01-14
CEBU21編集部
463
  フィリピン留学中に行かれるアクティビティ先の一つのミナルンガオ国立公園。 フィリピヨ君を連れて行ってきました。   CEBU21現地オフィスからは車で約2時間半の距離です。 1時間半くらいの高速道路の後は長閑な狭い道路が出ました。 のどかな田んぼの中を1時間走ります。 道は覚悟したより平坦で楽でした。 ...
2024-11-24
CEBU21編集部
384
CEBU21の現地オフィスがあるクラーク地域からバギオ北部を巡る旅に行ってきました。 まず地図で見てみましょう。 休まず車で走ると17時間40分になります。 天国への階段と呼ばれる世界遺産「ライステラス」、棺おけがぶら下がっている「ハンインコピン」、天然の洞窟「サガダケーブ」が主な目的地です。 1日目 最初の経由地はクラーク空港から約1時間の距離にあるカバナトアン市にあ...
2024-11-05
CEBU21編集部
608
ボラカイ出張に行ってきました!!!   普段は現地出張は1~2人で行きますが、今回に限って出張希望者が多く出ました。 さすがボラカイ! という訳で今回は合計5人での出張となりました。 あ!フィリピヨ君入れると6名だ!   搭乗前の興奮気味のフィリピヨ君     CAさんにも可愛がってもらいました。   窓からボラカイ島が見えてきました。   飛行機降りて外に...
2024-04-10
CEBU21編集部
926
週末にバギオに行って来ました。 バギオJICプレミアムに留学している方の相談と学校視察です。 バギオFlowerフェスティバルが重なってラッキー!   もちろんCEBU21のマスコットのフィリピヨ君も連れて行きました。 案内してくれたのはJIC副校長の野口さんです。 実は野口さんは12年前にCEBU21を通してJICに学生として留学したのがきっかけで今の仕事に繋...
2024-03-07
CEBU21編集部
1,170
フィリピン留学はセブの方が多いですが、バギオやクラーク、マニラへの留学も少なくありません。 バギオやクラークの学校に留学する時はクラーク空港が一番楽です。   位置はこちら。 実はこの新空港、世界で最も美しい空港にも選ばれた空港です!   関連記事はこちら。 クラークの主な学校(EG,HANA,HELPなど)は空港から10分~20分かかります。 バギオは空港から約3時間...
2024-01-29
CEBU21編集部
2,200
普段はフィリピンオフィスで現地サポートをしている私ですが、 フィリピン留学セミナーに参加すべく日本に来ています。   今回のセミナーはセブ英語学校協会(CALA)とバギオ英語学校協会(BESA)が共同主催したセミナーで、 コロナ後の初の留学セミナーということもあり多くの関係者が集まりました。 一般参加ではなく、参加事前申し込みで業界関係者のみが参加できるセミナーでした。 みな学校関...
2023-10-11
CEBU21編集部
830
今まで「CEBU21オフィスブログ」のタイトルでこのブログをやってきましたが、 現地の生の情報がもっと欲しいという声に応えるべく、これから「CEBU21現地便り」で名前を変えて発信します。 (日本側のカウンセラーが忙しくなって現地に任せた疑惑も) 今日は「CEBU21現地便り」と名前が変わったこともあり、現地オフィスの紹介をします。   位置はクラークのEGアカデミーの前のEGビ...
2023-08-15
CEBU21編集部
982
こんにちは! CEBU21留学カウンセラーの通称「ターキーママ」です☺️ 3月1日にオフィスを池袋から「西新宿」へ移し、来社カウンセリングも少しずつ復活しつつあります   「今年の夏の留学先、まだどこか空いていますか…?」 という方にも、リアルタイムで空室確認をしながらご案内中です◎     そしてそして… 学校スタッフの方々も新しいオフ...
2023-06-13
CEBU21編集部
1,235
CEBU21の新入社員の研修を兼ねてフィリピン出張に行ってきました。   セブをはじめ各都市の学校巡りと会社のワークショップを行いました。 クラークにある現地オフィスで仕事をし、スービックに2泊3日のプチ社員旅行に行ってきました。   写真の中の赤ちゃんは去年の11月の出張に続いてもうフィリピン2回目のベテランです。     現地オフィスで新人研修が行われています。   ...
2023-04-05
CEBU21編集部
1,409
コロナで十数年使ってた池袋のオフィスを引き払ってからずっと在宅勤務をしていたCEBU21ですが、 遂に新しいオフィスに入居しました!!!!     このビールの16階です。横断歩道渡りながら急いで撮った貴重な写真です。w 新宿駅ですので利便性も抜群。 長かった在宅勤務に社員同士で集まるのも久しぶりです。 皆さんテンションあがりました。   しかもオープンお祝いでJIC...
2023-03-03
CEBU21編集部
1,684
明けましておめでとうございます。 新型コロナウイルスにより2020年3月より渡航禁止の出ていたフィリピンも、ようやく相互の行き来が解除されました。 早い学校は昨年の夏から留学生を受け入れ始めており、まだ再オープンしていない学校も今年の上半期にはオープンを予定している学校がほとんどです。 長かったトンネルをやっと通り抜けた感じです。   留学が戻ってくるこの時に、これからのCEBU21...
2023-01-02
CEBU21編集部
1,390
セブとマクタン島を結ぶ3つ目の橋が出来ました。 セブで最も長い橋、CCLEX(Cebu-Cordova Link Expressway)(8.9Km)がつい完成され、先週オープンしました。 これでセブ市内からリゾート島のマクタン島コルドバ地域までより便利に行けます。以前ならSM Seasideショッピングモールからマクタンのリゾート地まで1時間半かかったのがこれで20分くらいにまで短縮になりま...
2022-05-05
CEBU21編集部
3,038
フィリピン政府が2月10日から新型コロナウイルスのワクチン接種者に限定して観光客の受け入れを再開すると発表しました。 査証(ビザ)なし渡航を認めている国が対象で、日本にも適用されます。 しかも隔離もなしです。 外国人観光客の入国制限は当初は昨年12月に解除する予定でしたが、変異株オミクロンを巡る懸念を背景に、棚上げされていました。 現在発表されている内容としては 入国の際に必...
2022-01-30
CEBU21編集部
2,659
現在、フィリピンへの入国はビザをすでに持っている人に限ります。 観光目的の渡航はまだまだ先のようです。   日本と同様、フィリピンも入国者は隔離生活を送る必要があります。 政府指定のホテルで10日、そして自宅で4日の隔離生活が義務されています。   この度、フィリピンに入国しましたのでフィリピンでの隔離生活についてご紹介します。   渡航の際に必要なのは陰性証明書とホテル予約の証明...
2021-09-07
CEBU21編集部
4,140
フィリピン観光省が主催するフィリピン・トラベルマイスター検定試験というのがあります。 観光省関連HPはこちらです。 https://philippinetravel.jp/travel-meister/   合格すると「フィリピン・トラベルマイスター」の称号が得られす。 観光省のHPによると、 フィリピン政府観光省公認の検定のため、合格者については、名刺や履歴書、プロフィールに「フィリ...
2021-08-03
CEBU21編集部
3,007
  日本のワクチン接種が遅れている中、ワクチン接種を求めてアメリカに行く人が増えています。 主な海外への英語留学への道が途絶えた今、アメリカでの英語留学とワクチン接種の一石二鳥のプログラムを始めました。   しかも留学先はハワイ。 そうです。ハワイです。   <学校はこの写真のすぐそば!>   現地でのワクチン接種に関しては学校のスタッフが案内していますので心配不要です。...
2021-06-07
CEBU21編集部
2,549
先日、設立110年を超える横浜の名門校である「英理女子学院高等学校」の説明会に行ってきました。 同学校は過去にもフィリピン短期留学を実施しており、フィリピンに関してはすでに知識と経験が豊富な学校です。 今回はコロナ禍ということもあり、オンライン英会話をメインに説明させていただきました。   <説明会の様子> コロナ禍ですが、英語に関する関心は衰えることはありません。 みなコロナ...
2021-04-20
CEBU21編集部
2,137
書き込み検索

お問い合わせ

ありのままをお伝えするCEBU21の留学相談

CEBU21の留学相談
CEBU21の留学相談とは?

学校選び・お見積り相談・お申し込み・航空券の取り方
相談から留学中、帰国後までサポートしております

  • 留学相談LINE
  • メール相談
  • 個別面談の予約
  • SNSで相談する
営業時間 月-土10:00-18:30(日祝:休業日)
LINEやメールは24時間365日受け付けています
カウンセリング Back to top